見出し画像

お絵かき環境紹介

画像4

デジタル絵を描く時のワークスペースと使用ツールについて描きます。

使用ソフト

Clip Studio Paint 
最近ようやく月額480円を支払う決心がつきました。笑
noteに上げてる絵はすべてこれです。
今回はClip Studioでの制作をメインに紹介します。

ワークスペース

画像2


まずはワークスペースですが
カラーサークル、ブラシの種類、ブラシサイズ、ブラシ濃度、
レイヤー、ナビゲーター
を表示させてます。
私は上記のツールは非常によく使うので、絶対直ぐに触れるところにないとダメです。
他のツールウィンドウはどうでもいいので非表示です。

よく使うツール


オリジナルブラシは使いません。いじるとしたら、サイズと濃度のみです。
主に下記4つばかり使います。
鉛筆
 描き出しのラフから、仕上げにシャープな線が欲しい時まで幅広く使います。
アクリル
 ラフのあとに色置き始める時とか…広範囲をざっくり塗りたい時使います。
トーンカーブ
 カラーサークルから色を取るだけでは、どうしても色数が少なく
 のっぺり平坦になてしまう為トーンカーブで色幅を調整しています。
選択ペンと変形ツール
 私はラフの段階で丁寧に形を取りません。なのでこれで整形しながら描き
 進めます。選択範囲を変形するとどうしても選択範囲の境界に
 ズレやノイズが生まれますが、それもいい味付けになるので気にしてません。

大まかな制作手順

①へのへのもへじレベルのラフ(通常レイヤー・鉛筆)
②ざっくり色を置く(乗算レイヤー・アクリル)
③影をつける(乗算レイヤー・アクリル)
④光をつける(スクリーンレイヤー・アクリル)

▶︎1〜4までで大体30分。時間はかけない。ざっくり!

⑤レイヤー全部結合
⑥色味調整(トーンカーブ)
⑦形が気に入らない所があれば整形(選択ペンと変形)
⑧影の幅を増やす(乗算レイヤー・アクリルOR鉛筆)
⑨光の幅を増やす(スクリーンレイヤーOR発光レイヤー・アクリルOR鉛筆)
⑩書き込み微調整(通常レイヤー)

▶︎5〜10を何度も繰り返しているうちに私の絵は出来上がります。

一箇所完成したら次…という書き方ではなく、
全体的にバランスを見ながら加筆を繰り返すイメージです。

非常にざっくりしていますが、環境紹介と制作過程は以上です。
また機会があれば日記のような感じにはなると思いますが、
制作過程について書き留めようと思います。



おまけ

画像3

アニメ ドンチャック物語のドンチャックがボコボコになっているシーンが
あまりにも印象的だったので描きました。
この絵はWindows 10ペイントツールでざっくり描いたのち、
クリスタで陰影をつけています。

画像4

↑windows10ペイントの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?