
戦いに勝つための話
こちらは主にメンバー用に書くつもりなんだけど、役に立つって人もいるかもしれないので公開する。
まとめるのちょっと難しいので、読みづらいところがあったらすいやせん。
前提
誰向けに書くかというと副業でSNS使って稼ぎたいって人、もしくは取組中の人、伸び悩んでる人あたり。順調に進んでいる人は参考程度で。
俺のnoteの活用についてと、考え方などを共有出来たらいいと思う。
普段書いているNoteの内容について
記事を読んでくれてる人や、メンバーはある程度分かっている内容かもしれないが、簡潔に説明する。
俺が書いてるnoteでは基本的にアカウントの力を強めることをメインに、その活用を紹介している。
メンバーにも知っておいてもらいたいが、俺の武器はこのアカウントの伸ばし方と使い方、その経験に紐づく知識が9割。
だからこそ色々なアフィリエイトに対して汎用性はあるし経験もある。
究極系ではないけどね。
俺が極めたのは一つ。メンバーはわかってるだろうが○○アカ運用の点だけ。共有できる知識も基本はこの派生。
でこれは正しく理解できればかなり強力で、汎用性ある武器になる。
ドラクエで言う破壊の鉄球、ゼルダでいうマスターソード。
俺のNoteや知識の使い方
じゃあ実際にどう使えばいいかって話なんだけど、まずは自分がやっている領域プラスαくらいの感覚で知識を取り込んでほしい。
逆に言えば何もしてない状況だと、俺のnoteの内容に関しては100%の力を発揮できないと思う。装備にも制限レベルがあるんだ。
一人未経験から収益まで持っていけたという人がいたので、書いている側としては少し安心したけど、そこに自分のやり方が加わればもっと伸びると思う。
できるだけ初心者にも1本で収益まで持っていけるようにかみ砕いて説明しているつもりだけど、どうしても自分の経験とか当たり前が前提になって書きがちなので、本当の初心者にとっては理解して行動まで持っていくのも難しいかもしれないとも思っている。
だから何が言いたいかというと、まず何かに取り組んでほしい。
ネカマ、AI、自動化、Youtube、商材系、何でもいいのでまずスタートしてみてほしい。
有料で誰かの商材を買ってそれ通りやってみるもよし、無料でかき集められる情報で勝負するのもよし。遠回りになっても経験値になるので俺は否定しない。
その末で俺のnoteや知識を存分に使ってほしい。
これはこれから始める人にもメンバーにも言えること。
勝てるムーブについての紹介
色々考えてる中でも一つ参考にして動いている考え方を紹介する。
主にはメンバー向けになるが、これからやる人にも伝わればいいと思う。
これ昨日アフィ界隈で一人使ってるってやつ見て普通にビビったんだが
ランチェスター戦略
これはビジネスにも使える法則の一つで、特にアフィであったり俺のやっている内容にはかなり置き換えて使える。
気になった人は調べてみてほしいが、俺が昔から使っているのはその中の弱者の戦略というもの。弱者がどうやって強者に勝つかという理論。
逆に強者の戦略は現状の俺にはほぼ使い道がない。
これは簡単に言えば、限定された領域・狭い領域で戦うことに重きを置いて、さらにそこで質のいい武器を持って戦えれば勝率が上がるぜという話。
総合的な強さは兵力×武器の強さになる。
その中でもある程度工夫が効くのが後者。
1対100じゃボコされるけど、1人1人路地裏に連れ込んで戦えば勝機があるでしょと。で強い武器まで持ってたら結構勝てるやんってやつ。
狭いフィールドに集中して、質を上げて勝負すれば強者にも勝てる。
これをビジネスないしアフィやX運用に置き換えるんだ。
俺が始めた時、自分には武器が何もなかったから磨いた。
今では積み上げた経験と柔軟な物事の捉え方、そこに付随する知識がある。
知識ってのは具体的にはアカウントの伸ばし方や活用。
これを武器として勝負してるから毎回勝率が高い。
そして今俺がやっていることはかなり狭い領域。競合もほぼいない。
いても1対1なら勝てるような相手。そりゃ他の領域の強者にも勝てるさ。
例えばだけど、アフィは広いよね領域が。
競合もめちゃくちゃいるし、新規参入も毎日レベルで発生してるくらい人気もある。そうした時どうしたらいいか。
その中でもジャンルを絞って、更に設定も絞った場所で勝負しにいく。
もしくは武器だ。ネカマなら実在してる女の子に協力してもらうとか、DMMならXのアルゴリズムを完全に理解して立ち回るとか。
けど上にあげた武器はなかなか手に入らないよね。持ってる人もいるが。
だがそんな時、強いアカウントの育て方を知っているってのは良い武器になる。汎用性あるからね。
他がどうにかこうにかってあがいてる時、アカウントパワーの高さを武器として使えるようになるんだ。
さらに自分オリジナルの何かを組み合わせれば、その時点で唯一無二にだってなれる。
抽象的な表現にはなってしまうけど、うまいこと伝わればいい。
とにかく領域を狭めて勝負しにいくか、圧倒的な武器をもって勝負すれば勝率はグンとあがる。
で一応書いておくけど兵力の方。
これは俺が今グループを作っている理由の一つ。
強い武器を持ったメンバーが何人かいたらどうなるか。
今まで1の段で頑張っていたのが一気に8の段や9の段になるんだ。
これはあくまでも俺が利益をかっさらうわけじゃない。
俺含めて全員が動くんだから、各々が勝利を実感できる。
それにこのくらいの強さにもなれば、ミート戦略ってのも使えるようになる。これは先の話なのでここでは割愛。
とんでもねえだろ。
だから最近はそんな未来を夢見てガツガツと活動している。
という感じで。
考え方の話で少し理解するのも難しいかもしれないけど、結構実際に使えるじゃんって法則とかはあったりするので色々試してみると良い。
まとめ
今回は俺のnoteをどうやって使えばいいか、実際の俺の考え方に沿って書いてみた。
ただやるのではなく、最大限効果を発揮する方法も模索しながら取り組むことは大事。広い領域で武器も持たずやっていてもなかなか伸びないだろう。
どちらか一方でいい。少しずつでもいいので工夫して動いてみると1年後にはあなたは無敵の人間に近づいていると思う。
自分が今やっていることも今一度整理してみるといい。
基本は大事に、ただ広げ方はアレンジしてみて。
今日も一日がんばろう。