![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29683841/rectangle_large_type_2_2a982d0724a93aee4bcfebf66bbcdeec.jpg?width=1200)
fire HD10 (2019) 購入しました
fire HD10(2017)は持っていて、お風呂用端末として快適に使っています。
ただAndroidバージョンが5.1.1のため、動かないアプリが増えてきました。
GoProアプリのAndroid要件が7.0以上だったりするんですよね。
最新のfire HD10(2019)がAndroidバージョン9ベースになったので、安ければ欲しいなぁと狙っていました。
先日のAmazonタイムセール祭りで4000円引きとなっていたので、購入しました。
いつものお金をかけない箱に入って来ましたよ。
今回からmicroUSBからType-C端子に変わったところが大きいです。
使ってみた感想は、明らかに動作がキビキビしていますね。
で、GooglePlayを入れずに、apkをコピーして直接インストールしたら上手く起動しないアプリがあったので、しょうがなく、GooglePlayをいれて、必要なアプリを入れたところ、サクサク動きました。
andoroidの10インチタブレットが11000円で買えるので超格安ですよね。
基本的には、お風呂端末として使用する予定です。
カメラ系の制御アプリにも使う感じです。
・GoPro
・DJI Mimo
・FIMI PLAY
・Panasonic Image App
Showモードに対応しているので、スクリーン付きスマートスピーカーになるので、常時電源入れておくことも考えています。
この値段でまだまだ遊べるのでお得です。