![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35043224/rectangle_large_type_2_57d6d9b0d4e57058f573cc464432dc4c.jpg?width=1200)
M75q-1使い始めています。
9/4に注文して、9/16に到着しました。
到着して大きさを見て、ビックリですね。こんなに小さいんです。
一度も電源を入れないで、蓋開けです。
メモリを16GB追加して24GBへ
NVMeを赤枠の小さい128GBから1TBへ交換、128GBの使いみちが思いつかないです。。。。。
HDD 2TBも追加したのですが、取り付け部品が9.5mm厚がなかなかつけれないため、苦戦しました。その結果、写真とるの忘れました。
レノボからリカバリーをダウンロードして、インストールして使用開始です。
まぁ、Core i7 2600Kのサンディブリッジおじさんからしたら、快適ですね。今の所、十分ですね。
電源OFF状態から、キーボードのAlt + Pで電源が入るのが地味に便利です。
苦戦したのは、オーディオですね。
フロントにしかオーディオアウトの3.5mm端子がありません。
なんかフロントからケーブルを引き回すのがかっこ悪いと思い、USBオーディオIFを使って、スピーカーに接続したのですが、PC起動時に、ボン!と大きな音がなるんですよね。2つUSBオーディオ持っているんですが、2つとも同じなので、駄目なんでしょうね。
で、諦めて一番目立たないケーブルをフロントから引張回しました。
あとは、Logicool Unifyドングルを後ろのUSBポートにつけると、電波が届かないらしく、マウスがうまく動作しないため、延長ケーブルでマウスの近くまで持って来ました。
今の所、他の不具合はなく、使用しています。
3画面出力も問題ないですね。価格以上の性能です。大満足大満足。