
モバイルWi-Fiの機種が変わりました
2017/02から使用している、モバイルWiFiですが、1年に1回バッテリーが交換出来るプランを契約しているので、2回交換しています。
今年も8月に、交換可能なのですが、既に膨れてパンパン状態で、使用するのが不安になって来ました。
レンタル会社に相談したところ、故障として交換してくれる事になりました。連絡して2日で入手出来ているので、素早い対応に感謝です。
今まで使用していた、501HW
古い機種なのですが、フルセグチューナーを搭載している珍しいルーターです。
レンタルルーターは複数種類が準備されていて、自分で選ぶことは出来ず、どの機種が送られてくるかは運任せです。
明日、このルーターは返送します。
今回、送られてきた機種は、レンタルWi-Fiで主流のFS030Wでした。
狙い通りでしたので、ラッキーです。
新品ではなかったですね。
裏蓋の一部が掛けていました。
この機種の良いところは、WiFiの周波数を選べる事です。
amazonのデバイスは、5GHzのW52チャンネルにしか対応していないので、周波数を固定出来ないルーターには接続出来ないんですよね。
今まで使っていた501HWは、そのせいで、amazon fire hd タブレットを使うときには、2.4GHzにして使うしかなかったのです。
早速、5GHz W52に固定して、fire hd タブレットが接続される事が確認出来ました。
あと、クレドールが別売りであります。
充電台、有線LANが接続出来るようになります。
ただし、このお値段の価値はないので、購入はしませんね。