'24年10月回収率374%(菊花賞時点)の競馬論
はじめに
るワです。
るワのワはワイドのワ💀←これはワイト
本記事を作成するにあたって、纏まった時間がなかなか取れず数日に渡ってちまちま執筆(更新)しております。
▶︎完成しました(24/10/24)
その時の思考を殴り書きしているので、非常に読みにくい文章であると思われます。
もし内容の重なる部分がありましたら、流し読みしていただけると幸いです。
また、購入者に限り、XのDMにて質問を受け付けます。その際は、購入された事がわかるスクショと共に、DM又はリプライ(要メンション)をしていただければと思います。
※返品にお時間をいただく場合がございます。
本記事では、2023年の回収率62.6%(-236k)だった私が、2024年菊花賞終了時点(10/20)で年間回収率189.4%になった馬券の買い方/勝負レース選び/印馬/予想のファクターについて綴りたいと思います。
最初に言っておきますが、競馬で勝つ事は二の次で、好きな馬を本命にした馬券を買っていて、当たればラッキー!という風に競馬を楽しんでいる方に本記事は全くオススメ出来ません。(詳しくは後述します)
推し馬かどうかを無視して、期待値を優先したレース選びや本命選びが出来ない方はここでブラウザバック推奨です。
さらに、私は調教やデータ、血統などに関してまだまだ勉強途中です。
しかし、この回収率をたたき出しています。
現在の予想スタイルになった秋華賞~菊花賞の4日間で現在4連勝中で、この4日間の回収率は499%でした。
もちろん、たまたま上振れているだけかもしれません。4日間連続で。たまたま。
私は、上記の1つの要素を重要視するのは危険だと思っていて、調教やデータ、血統などはあくまで加点要素だと捉えています。
仮に、イクイノックス産駒の府中芝2000mの単勝回収率が110%だとします。
確かに買い続ければ回収率は110%になるのかもしれませんが、その為には脳死でひたすら買い続けなければなりません。
また、その血統データはあくまでそれまでがそうだったという傾向であり、他の要素との因果関係を明らかにしなければ、根拠としては弱くありませんか?来年には同回収率が100%を切っているかもしれませんよね?
確かに過去データと照らし合わせて回収率が100%超えのデータを買い続けるのは理にかなっているのかもしれませんが、調べたら分かる情報の一本槍で過去のデータだけを頼りに買い続けるのは、私には出来ません。
私は、あくまで馬の実力重視。
そこに枠や騎手、調教、過去データ、血統、展開、馬場、距離、コースなど多くの要因を絡めて予想をするのが私のスタイルです。
スロットで例えるなら、「今日はまどマギの主人公まどかの誕生日だからまどマギのスロットに設定が入るだろう」これが予想です。
そこから、そこら辺のホールに適当に打ちに行きますか?行きませんよね。
何故かと言うと、まどマギに設定の入る根拠がないから。
しかし、物凄い抽選人数が集まるパチ屋もある事でしょう。では、何故同じまどかの誕生日なのにここまでの差が出るのか。
それは、去年や一昨年にも同じように設定を入れていた実績(予想の根拠となる裏付け)があるからです。
競馬の予想においても、裏付ける根拠があればあるほどそのデータの信頼度は上がります。
もちろん、たまたま高設定が入っていたり、たまたま引きが良くて設定1でも勝てたりする事もあります。
しかし、それらは運が良かったり確率上起こりうる上振れであったりと、期待値からは大きくかけ離れています。
※私はスロットを打ちませんが、ギャンブル好きのみなさまにはきっと伝わる事でしょう。
上記に関しては有料部分で詳しく話しております。
1つの要素にこだわらないからこそ、この回収率を出せているのだと自負しております。
勿論現在の回収率が最大の上振れかもしれませんし、そうでないかもしれません。それはやってみないと私にはわかりません。
したがって、安定志向の方にも私の予想スタイルは向かないかもしれません。
ただ、本記事を全て読んだ暁には、間違いなく今までの予想よりワンランク上の予想が出来るようになっています。
また、有料noteを長期に渡って購入し続けている方は、おそらく一生勝てないままです。(有料noteを出している私が言うのもどうなんだって話ですが。)
これから先、私と一蓮托生で競馬に挑む気ならば構いません。
しかし、私が自分の馬券妙味を出す為に皆さまに嘘の印を教えるかもしれませんよね?
他人はどこまでいっても他人です。あまり信用し過ぎないようにし、自分に合った予想スタイルを確立していただければなと思います。
私の有料noteを買っていただくからには、皆さまの今後の予想に繋がる知識・見解を与えたいと思っております。
有料noteとは、情報の持つ価値が金額に見合っているかが全てです。
ハッキリ言って、見解のない印だけの予想記事に金を出すのは無駄です。
また、単純に印だけを見て丸乗りするのではなく、その印に至った経緯を重要視していただきたいです。
それに関しては下記無料noteでも触れていますので、購入を検討されている方は先に目を通していただければと思います。
⚠️必ず読んでください。⚠️
この記事がどんな人にオススメか
さて、本記事は
・私の競馬に対する考え方が気になる方
・私の予想でタコ勝ちして何かお返ししたい方
・ゆくゆくは有料noteを買わなくても自分で期待値のあるレースを見つけ、自分の予想で回収率100%超えを目指したい方
・シンプルに私の事を恋愛対象として好きな20歳から34歳の女性の方(プロフィール欄からXのフォロー、DMをお願いします。※巨乳だと伝えていただければ即レスいたします。)
にオススメです。
全て読んだ後には、私の競馬に対する勝つための考え方の9割は伝わっていると思います。
※当noteは競馬で勝てるようになる事を100%保証するものではありません。そんな都合の良いものは、この世に存在しません。
自分の予想で回収率を上げるには、あくまで私の考えを自分の予想に落とし込める、向上心のある方だけです。
突然ですが、先程挙げた3番目の自分の予想で回収率100%を超えたい方にお聞きします。
貴方はおそらく主にnetkeibaを使用して予想をしていると思いますが、現在無料会員ではないでしょうか?
※先に言っておきますが、もちろんPRではありません。アフィリエイトリンク作らせてください。
現在無料会員orプレミアムコース(月額約500円)の場合、自分の予想で勝ちたいなら絶対にスーパープレミアムコース(月額約1000円)に加入してください。
もし自分の予想で現在の年間回収率がマイナスならば、私の本記事や有料予想を買う前に、まずはそこに月額1000円を使ってください。どうせ競馬に賭けて失くなる1000円なら、有意義に使いましょう。
また、私自身がスーパープレミアムコースを用いて予想をしている為、スーパープレミアムコースでないと本記事を読んでも自分の予想に活かせない可能性があります。
何故スーパープレミアムをオススメするかと言うと、プレミアムコースでは見る事の出来ない過去のレース映像やデータ分析が見られるからです。
これにより、馬柱からのレース回顧がしやすく予想の時短(効率化)に繋がります。
また、プレミアムコースでも見る事の出来る
・リアルタイムオッズ
・調教タイム
・タイム指数
・厩舎コメント
あたりも予想の上ではとても重要です。
※私はnetkeibaの回し者ではありませんので、豆知識を一つ。アプリから加入するよりもsafariなどのブラウザーから加入する方が月額がかなり安くなります。アプリからだと月1500円程度かかるので注意。
私はスーパープレミアムコース加入した10月半ばから予想の精度が上がり、直近の中央競馬開催日4日間(秋華賞~菊花賞)は全てプラス。
今月の回収率は約374%です。(詳細は下画像参照)
また、本記事で紹介する買い方はあくまで私なりの考え方であり、馬券の選び方は人それぞれです。
本記事では、私と同様に1ヶ月で競馬に使える資金が3万円前後の方におすすめしたい買い方だと思っていただきたいです。
こちらを購入する前に、下記の記事を読んでいただけますと、私への信頼度が赤保留くらいまで上がると思います。
特に、菊花賞の見解は我ながら見事でした。現在タイムパトロールに気をつけて生活しております。
また、私の予想を見た事がなく勘違いされる方もいらっしゃるかと思いますので私の予想印の意味について軽く説明しておきます。
一般的には◎1着→○2着→▲3着→△穴→☆爆穴→消
のような意味だと思いますが、私の場合は単純に馬券内確率とオッズで出した期待値を元に、上から印を打っています。
私はどの馬が1着を取るかまでは予想が出来ないので、必ずしも私の印◎と○が1着2着を取るという意味ではないと言う事だけ頭に入れておいてください。
あくまで複勝(馬券内に来る軸)向きな馬の印であり、この予想スタイルに合ったワイドという券種を私は選択しています。
資金配分に関しては、
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?