見出し画像

【自然災害予知 結果記録】 2025.1月分

『予知』というのは
時に『言いっぱなし(放言)』になりがち。

当たってたのか、ハズレてたのか
よく分からないまま「次へ…」って事が
大体ほとんどで
だからいつまで経っても予知する人は
“偏見されて” 肩身が狭かったりします…😓

私はその状況を “建設的に” 変えたくて
だからちょっと必要以上に
がんばってしまったりしているんですが
【X(旧 Twitter)】の方では
予知していた事についての結果記録📝を
その都度 ニュース記事と共に掲載して
当たり/ハズレの事実を残しているんですが
(忙しい月など色々と事情もあるので、
全ての結果について記録を残せているわけではないですが…😅)
せっかくなので『note』でも
予知していた事が結果的にどうだったのか
分かりやすい形で残しておこうと思います📝




まず、総合的な予知として2025.1月は

『深刻な問題』
『(足下の)急激な変化』
『乗り物のストップ』

これを覚悟する必要がありそうです⚠️

と、お伝えしていたのですが
(この予知をお伝えしたのは 2024.12.1でした)
これについては全て “的中🎯” しました。

『(足下の)急激な変化』

については、
北日本(とりわけ日本海側)の『積雪』が
本当に局地的に凄くて酷くて、
特に青森県では『災害レベルの豪雪』となり、
多くの被害(家屋被害も 人的被害も…)が発生し、
『深刻な問題』となりました。
また、『日向灘』と『福島県 会津地方』では
最大震度5弱の地震がそれぞれ発生して、
宮崎県では水道管(上水道)が破損する被害が出て、
断水が数件でしたが発生しましたし、
会津地方では大きな被害はなかったものの、
その後も “群発地震” が続いていて心配です⚠️

また、月末の28日には埼玉県八潮市で
突然の『道路陥没事故』が発生し、
今後についての『深刻な問題』となっています⚠️
(生活排水の制限規制/生活道路の封鎖/
通信網の途絶など、ライフラインに大きな障害が発生⚠️)
多くの市民が困惑の事態に陥っています。
(完全復旧には かなりの時間が必要な状況⚠️)

『乗り物のストップ』についても
『大雪が降っていたエリア』では
市民の生活がままならなくなるほど毎日のように大変でした。
バスや在来線の列車が一部区間で終日運休してしまう…とか、終日ではなかったですが
10日には、山形新幹線の全区間が運休するなどの事態もありました。

豪雪過ぎて、数日 貨物列車が走れず運休したため(除雪が追い付かないので)、
宅配便が届けられない/受け付けられない…など、
色々と生活に支障をきたす事が起きました⚠️

他にも、道路の凍結が原因で
『スリップ事故』が各地で多発して、
立ち往生のニュースは日々各地から届いていました⚠️

また、自然界の影響以外でも
『突発的な停電が発生』する事も何度かあって、
列車が突然(月末には“ゆりかもめ”が2回)、
乗客を乗せたまま数時間 運転見合せをしたり、
埼玉県の案件では
『重要な生活道路がダメになって』しまいましたので、
通常通りに車を走らせられないため、
本当に現在(2025.2.1 現在) 大変な状況になっています⚠️😖⚠️

そんなこんなで、
覚悟する必要がありそうです⚠️ と、
2ヵ月前にお伝えしていたわけなんですけど
本当にピタッ!と読み(予知)は的中🎯していて、
カードの読み手である私自身も
振り返ってみて “びっくり!!😨” です⚠️

さて。ここから⬇️は
更に細かく予知していた事を
ザックリと振り返りながら
当たり/ハズレ のジャッジをしていきます📝


【2025.1月予知⬇️】
《カード並びから読めた言葉⬇️》

『命の危険を感じるほどパワフルに雪が降る』
→ 的中🎯
日本海側は年末年始 関係なく
記録的に降って積もって大変でしたし
(青森県では災害レベルの積雪になりました)
その後も『JPCZ』の発生で日本海側は
各地で散々 積雪しました。
(10日は名古屋などの都会にも雪雲が流れ込んで積雪しました)
また、日本海側(特に青森県)は
積もった雪の除排雪が進まず
(積雪量が酷すぎて、業者さんの作業が追いつかない状態に陥ったため)
市民の皆さんはかなり生活に支障をきたしていましたし、
除雪中の事故も例年になく多発している印象がありました。


『(月末に…?)猛烈な寒波の襲来』

→ 的中🎯
“月末”に限ったことではなく
『強烈な寒気』が日本列島に何度も南下して
それが居座ることで『寒波』となって
記録的な積雪に繋がっていました。
更に直感していた通り、
“月末”にも日本海側(九州地方も含めて)に
強い寒気が降りてきて
各地に大雪を降らせていました。

ちなみに私が驚いたのは、
『月末…?』という“時期の読み”もしていたわけですが、
20日辺りからの数日間がとても温暖で、
(3月中旬~4月上旬レベルの暖かさでした!)
私はもう
「“月末の猛烈な寒波”は なさそうだな…」
「“時期の読み”は おもいっきりハズしたな…」と、
“ハズレ” るのを覚悟していたんですけど
結局は27日に気象庁から
「月末~2月上旬に今季一番の強烈な寒波が襲来する⚠️」という予報が出て、
再び日本列島は大雪への警戒モードONに!

私にとっては、驚き😨のドンピシャ的中🎯となり、印象深い予知となりました。


『ものすごく寒い❄️☃️❄️/極寒』
→ 的中🎯
強烈な寒気の南下が何度も起きたので
寒さの強い日は多かったと思います。
『極寒』というフレーズも
天気予報や報道番組などからよく聞いた印象がありますが、
20日頃からしばらく、全国的に気温が上がって、3月中旬並みの気温になるなど、
春の暖かさを感じる日が数日あったため、
『極寒❄️』のイメージが遠退く時期もありました。
でも結局、
月末の頃には『極寒❄️』が戻ってきて
しかも2月上旬の天気予報は
『数年に1度レベルの強烈な寒波が襲来する』という予報を出すまでの状況となり、
警戒するよう報道が流れている状況です。
(現在 2025.2.2 です⚠️)


『JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)形成』
→ 的中🎯
何度も形成(発生)して
大雪/豪雪を日本海側に降らせていました。

『南岸低気圧』
→ 的中🎯
12日~ 太平洋側に低気圧が2つ発生していたため、
南下して降りてきていた強い寒気の影響を受けて、
九州各地で大雪になったりしましたし、
2月頭(2日)に東京も含めて
関東内陸部に積雪をもたらす可能性のある、
『南岸低気圧』が接近 及び 発生する見込みで
心配されている状況です⚠️😖⚠️


『暴風雪/ホワイトアウト』
→ 的中🎯
日本海側の東北や北海道などのニュースでは
この言葉をよく聞きました。

『降り続く雪』
→ 的中🎯
とにかくずっと降っている日本海側だったように思いますが、
春のような気温になる日もありましたので
積雪がかなり融けてしまう日もあったり、
「局地的に」降り続く雪…という感じの降り方が多かったため、
限定的なエリアだけが悲鳴をあげるような、
災害に見舞われるような、
そんな悲惨な雪の降り方でした⚠️
なので22日には逆に、北海道の帯広で
「51年ぶりに積雪がない!!」という
異常事態も発生し、驚きました⚠️😵⚠️
(但し、24日以降に大雪が降ったので
帯広は結局、積雪している状況になりました)


『足下が急激に変化する/
 
→ 的中🎯
年始から大雪だった日本海側のエリア
(特に東北/青森/秋田)は
記録的に積もった雪の除排雪に苦しめられましたし、
9日の夜~10日午前中にかけては
強烈な寒波が日本列島に南下して来たため
かなり広範なエリアで降雪し、
積雪した雪の影響でスリップ事故が続出しました⚠️
(名古屋などの都会でも数㎝の積雪があり、
10日午前中だけでスリップ事故が554件も
発生していました⚠️)

また、
最大震度5弱の地震が13日の夜
『九州/日向灘』を震源に発生し、
『道路の水道管が破損』して、
『大規模な水漏れが発生』するなどの被害も出ましたし、
23日の夜中にも、『福島県/会津地方』で
最大震度5弱の地震が発生して
その後から、群発地震が続いています⚠️

そして極めつけだったのは、
28日の午前中に埼玉県八潮市の県道で
突然 発生した『道路の陥没/大崩落事故』ですが、
本当に『突然』、
目の前の道路に穴が開き、
トラックが1台落ちていく様子を
31日に開示された映像で私も見ましたが、
あっという間の出来事で、
どうする事もできないその様子は
本っっっ当に衝撃💥でしかなくて、
その後に続いていくエピソードを知っている分、
胸が詰まって、涙が出ました…。。。

また、この事故では『ライフライン』が
ズタズタになってしまったため、
(下水道管がまともに使えなくなっているため、排水制限/断水、電柱が倒壊したため、通信網が途絶するなど、かなり大変な状況になっています⚠️)
利用者(近隣市民およそ120万人)に影響を及ぼす事にもなり、
今後の復旧が急がれる事態となっています⚠️


急激に雪が積もる…という事を示唆…?
 
→ 的中🎯
⬆️上記参照 (文章は割愛😅)

あるいは
急変する感じで大きめな地震が発生する…という事を示唆…???』
→ 的中🎯
詳細としては、
13日(月)の夜 21:19頃『日向灘』を震源に
M6.6🚨(当初の発表はM6.9でした)の地震が発生し、
宮崎県で最大震度5弱を観測して、
その後“南海トラフ巨大地震臨時情報(調査中)”が速報されたり、
小さい規模でしたが『津波🌊』も観測されました。

他にも、23日(木)の真夜中 2:49頃
『会津地方』を震源に、M5.2⚠️
深さが4㎞という事で
とても浅い地点で地震が発生したため、
ここでも最大震度5弱を観測しました。
尚、その後も群発地震が続いています⚠️


『雪崩/落雪』
→的中🎯
16日、青森県鰺ケ沢町のスキー場付近の
バックカントリーで『雪崩』が発生し、
遊んでいた13名中の2名が雪崩に巻き込まれる事故が発生⚠️
(幸いな事に 2名は無事でした✨🍀✨)

また、1月中は
除雪作業中の『落雪事故』が後を絶たず、
連日 事故のニュースが流れていました⚠️


『雪降ろし中の事故(他界される可能性が
極めて高そうなので厳重に警戒して欲しいです🚨)』
→ 的中🎯
1月は本当にかなり多くの方が
除雪中に他界されたように思います…。

事故のニュースは1月中旬辺りまで
連日のように流れていましたし、
現在の雪国が抱える大きな課題になっているな…と、何度も思いました…。。。
(雪の降り方と、除雪者の不足や高齢化など
作業時のバランスがめちゃくちゃ悪くなっている感じです😣💦)


『重要なライフラインにトラブル』

→的中🎯
最も印象的だったのは、
やはり埼玉県で起きた『道路陥没/崩落事故』からの『トラブル』ですが、
『九州/日向灘』での地震による
『水道管の破損/水漏れ/断水』や
積雪(着雪/暴風雪)による『停電』も
各地でその都度、
単発的に何度も発生していた印象です⚠️

『倒木/着雪/停電/暖が取れない』
→ 的中🎯
東北地方を中心に
各地で発生したとの報道が流れていました⚠️
特に印象的だったのは、
青森県弘前市で4日に発生した『倒木被害』で、
国の重要文化財に直撃して
建物の一部を損壊させていたり、
その前、新年早々2日には、
倒木が原因の停電が青森空港で発生していたり、
予知そのものは4日掲載しているので
記録📝残しとして、どうかと思いましたが😅
「読み」は年末までに終わらせていたので
私としては的中🎯感があるため残しておきます。


『水道管トラブル/凍結…?/断水…?』

→的中🎯
13日の地震、28日の道路崩落によって発生⚠️尚、『凍結』については
ニュース報道(ネットニュースも含めて)で
確認する事はできませんでした。


『ブラックアイスバーン/通行止め』
→的中🎯
『ブラックアイスバーン』については、
「気をつけるように⚠️」という報道は見ましたが、
それが直接原因の事故だという報道は見ていません。

『通行止め』に関しては、
『倒木』や『スリップ事故の発生』が原因で
「立ち往生が起きた“副産物”として」発生したり、
積雪量によって計画的に発生したり…と
色々とありましたが、
印象的だったのは10日に発生した
『東海北陸道(新潟エリア内)』での
約100台の立ち往生による『通行止め』でしょうか…。。。
通行止めが解除されるまでに
6時間ほど掛かったとの事でした😖💦

あと、月末の29日には
富山県(小矢部市)と宮城県(仙台市)の国道で
大型トラック、トレーラーがそれぞれスリップして
『立ち往生』となり、
『通行止め』が約4時間ほど続いた…という
ニュースも見ました。


『乗り物系アウト/動かない/運休』
→的中🎯
各地 色々とありました⚠️
上記⬆️の『通行止め』も含まれますが、
列車や旅客機/フェリーなどの船便も
エリアによって様々ですが、
積雪や地震によって一時的に運休する事になったり、
終日 動かなくなったりしていました。


『パニック/お悔やみ/交通事故』

→的中🎯
この3つの単語に該当するエピソードは、
やはり埼玉県八潮市で起きた
『道路陥没/大崩落事故』の事だと思いますが、
言葉の1つ1つを追ってみると、
『日向灘』での地震では、
“南海トラフ巨大地震” の発生を
どうしても懸念しなくてはならなかったため、
該当エリアで暮らされている方にとっては
軽くパニックだったのではないかと思いますし、
『会津地方』の地震についても、
該当エリアで暮らしている方に言わせれば
「初めて体験する大きさの揺れだった」
(← お年寄りの発言です⚠️)との事でしたので、
かなり怖かっただろうな…と思いますし、
真夜中に発生してから
朝までずっと群発し続けていたので、
その点もしんどかっただろうな…と思います。

また何よりも今年の会津地方は
例年よりも多く積雪しているようなので、
『雪崩/落雪』などの心配もしなくてはならず、
かなりの気苦労になったと思いますし、
現在も群発しているので
今後の気掛かりになっているだろうな…と思います。


『火事…?/舞い上がる煙のイメージ』
→ 的中🎯
太平洋側の各地が乾燥していた事もあり、
特に年末年始は “異様なほど”
火災の報道が多かったように思います。

また、
17日(広島)/18日(山梨)/19日(鹿児島/硫黄島)と、
連日で『山火事』が発生していたのも印象的でした。

他にも海外(アメリカ/カリフォルニア州)の
7日~発生した『山火事』は
本当に凄まじくて、大きなニュースでした。


『心痛/悲しみ/深刻な問題』
→ 的中🎯
ここまでの内容⬆️をお読み頂けていれば
相当 大変な状況に追い込まれた方々がいらっしゃっただろう事は
お分かり頂けるのではないかと思います…。


『家屋被害/外に出られない…?』
→ 的中🎯
日本では『降雪による家屋被害の発生』が中心でしたが、
『火災による家屋被害』も、
上記⬆️でお伝えした通り
日本各地でかなり発生していました。

『外に出られない…?』については、
積雪量がとにかく凄かった青森県などでは
玄関口に雪が大量に積もって
外出しにくい状態が続いた…という意味合いでの的中🎯もありますが、
九州の福岡県では、
10日に襲来した寒波の影響で
玄関扉のドアノブが凍結して動かなくなってしまったため、
扉が開かない状況に陥ってしまい、
「家から出られない…!!😱💦 」という
『外に出られなくなったニュース記事』
なんていうユニークな?! 話題も見つけました…😅


『最大5 以上の地震…???/

→ 的中🎯
13日 21:19頃 日向灘
最大震度 5弱⚠️ M6.6🚨 深さ 36㎞

23日 2:49頃 福島県会津
最大震度5弱⚠️ M5.2⚠️ 深さ4㎞

家屋が激しく揺れる可能性あり』
→ 的中🎯
日本国内では、13日(日向灘)と23日(会津)に
最大5弱~最大4の大きな揺れが発生し
家屋が激しく揺れました。

他にも『落雪』が原因で “家屋が揺れて”
「地震かと思った…」「地震みたいだった…」
と語っているニュースも見かけましたし、
海外の話題ですが、
1月は中国でも大きな地震が2つ発生しており、
家屋が激しく揺れました。


『高熱/ウイルスの蔓延…?/ウイルスの
拡がり…???』

→ 的中🎯
9日に、インフルエンザの爆発的な感染状況が報道されました⚠️
「統計を採り始めてから(1999年から開始)
最も患者数が多い」…という内容で、
インフルエンザの爆発的な感染拡大とともに
抗ウイルス薬の製造が出荷調整などで追い付かず、
薬の供給不足が心配される事態となりましたし、
都会では救急搬送ができなくなるほどの事態
(病院に受け入れてもらえない/病床がない)に陥っていました😖💦


『学級閉鎖…?/休校…???』

→ 的中🎯
インフルエンザなどの感染症拡大による
『学級閉鎖や休校』だけではなくて、
豪雪による『休校』も雪国エリアでは
頻発していたようですし、
九州地方でも、9日夜~10日の大雪で
公立の小中学校などが一斉休校する措置がとられたりしていました。

また、ちょっと例外的なエピソードですけど
「社会的な事件」としての『学校閉鎖』がありました。
何かというと、
東京にある大学受験予備校の“ニチガク”が
自己破産の申し立てを突然 公にして、
それと同時に突然「学校が閉鎖してしまう…」という、本当に困惑/迷惑な事件で、
受験を控えた中で通っていた学生さんたちにとっては、
新年早々の衝撃💥だっただろう…と思います。


『海外の要人(政界の人?) or 有名人が他界する…???』

→ 私にとっては 的中🎯 でした
私は「2025.1月を占うためのカード配列」を
昨年 2024.11.5 に作成
しています。

アメリカの “元大統領” である
『カーター氏』が『他界された』のは
昨年 2024.12.29 (現地時間) でした。
国葬が開かれたのは 2025.1.9 (現地時間) 。

なので、
たぶん私が読んでしまった『他界される要人』は、
この『カーター 元大統領』だったのだろう…と思います。

“2025.1月予知” の「ネット掲載」は
今年に入ってからおこなっているので
当然この訃報については「知っていました」が、
カード配列から『海外の有名な人』
『他界 (ないしは 不幸な状況/終わり)』
読めている状態だったので、
そのまま書き残しておきました。

要するに、
『カーター元大統領の他界日よりも前に』
『2024.12.29 よりも前』に、
私は 2025.1月予知 の文章を書き始めていました
し、
カード配列から兆候を読んでいた… という事です。

また、政界の人ではありませんが、
アメリカの映画監督/脚本家 である
『デイヴィッド・リンチ氏』が他界されたのが
私にとっては個人的に印象深い出来事でした。
16日に、ご家族が「訃報」として公表してくださったわけですが、
デイヴィッド・リンチ氏 は、
私が好きな “X JAPAN” のプロモーション映像を手掛けていらっしゃったり、
ドラマ『ツインピークス』と言えば
私の世代では知らない人がいないほど
有名な作品です。
なので、カードから読めていた
『(海外の)有名人が他界する…???』は、
間違いなくこの『デイヴィッド・リンチ氏』の事でもあったと思います。

それからもう1つ!
昨年 2024.12.3 に『非常戒厳』を発表して
韓国国内を混乱させてしまったユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が
15日に拘束され、26日には起訴されましたが、
この状況は大統領にとっての『終わり』を意味していると思われますので、
『(役職の)エンディングを迎える』という意味合いで
『ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領』も
この読みの「該当者🎯」だったのだろうな…と思っています。


『パンダ🐼…?!のイメージあり/
中国で何か大きな災害が発生する…?!?』

→ 的中🎯
7日 日本時間:10:05頃(現地:9:05頃)
『中国/チベット自治区』にて M6.8🚨の
大地震が発生⚠️
多くの家屋被害と共に、負傷者・他界者も出ました…。

また、21日 日本時間:1:17頃 には
『台湾南部』にて 
M6.4🚨 最大震度6弱🚨 の大地震が発生⚠️
建物が倒壊したり、
負傷者が多数出ているとの報道がありました。


… 以上が、
「2025年1月中に起きる可能性がある」と
予知していた事
 の
「当たり🎯/ハズレ」ジャッジでした💡

このレポート📝、
かなりの長さになっておりますが😂💦
お読み頂きまして「お疲れさま」です🙇‍♀️
書いてる私も泣きそうです…!!😂💦

でも最後に。
ザックリ と “エリア” のチェック✅もして
終わりたいと思います😚🎶

ちなみに ここからの『🎯』マークは
『最大3 以上 or M5 以上の地震があったかどうか』
『自然災害としての話題があったかどうか』
『注目すべき社会事件/事故があったかどうか』

この3つに絞って、
1つでも該当すれば『🎯』マークを、
なければ マークなし で。


《気になるエリア⬇️》

『日本海側🎯』
『東北地方🎯/岩手🎯/青森🎯/秋田🎯/山形🎯』
『新潟🎯』
『北陸地方🎯/能登沖 ← 能登沖としての読みはハズレましたが(能登 周辺 沖 とすれば🎯)、石川県西方沖、能登地方では最大3の地震が発生⚠️
/富山🎯/福井🎯』
『島根🎯/鳥取🎯』
『北海道🎯/十勝…?/日高…?/渡島…???』
『長野🎯/岐阜🎯/飛騨/高山』
『(雪山温泉エリアとして)群馬…?🎯/
埼玉…???🎯← “雪山温泉エリア” は
全く関係なく😂 群馬は最大3の地震を観測⚠️
埼玉は道路の崩落事故が発生⚠️
『茨城/千葉🎯/栃木🎯』
『福島🎯』
『九州🎯/鹿児島🎯/宮崎🎯/日向灘🎯』
『四国🎯/愛媛🎯/高知🎯/豊後水道』
『○○水道…??? 』← エリアではなく、
上下水道(管)の話題としてなら…🎯…😅
『和歌山…???』
『愛知…???🎯/三重…???』

読み逃した(指摘できなかった)エリアとしては、
『沖縄』(← 大雨☔災害発生⚠️ M5以上の地震発生⚠️震度は小さい)
『小笠原諸島(父島近海/硫黄島)/鳥島近海』(← M5以上の地震発生⚠️震度は小さい)
『山梨』(← 最大3以上の地震発生⚠️ 山火事🔥発生⚠️)
『広島』(← 最大3以上の地震発生⚠️ 山火事🔥発生⚠️)
『兵庫/山口』
(← 最大3以上の地震発生⚠️ 日向灘の5弱発生の時に揺れてます)
がありましたが😖💦
エリアの読みについては “参考までに…” と
しておりますので ご容赦ください🙇‍♀️💦


…という事で
「2025年1月中に起きる可能性がある」
予知していた事
は、
ほぼ全て本当に起きました🎯😱🎯

私はカードを並べて、
その並びから受け取る印象を
そのまま読む(書いて聞かせる)だけなので
読めた事が本当に起きる事なのかどうか…を
いつも半信半疑なままお伝えしています😥

でも、
今月「も」凄かったな…💦 と。。。。。。😓

これからも “やれるだけ” ですけど
がんばって予知していきますので😊
しっかり活用して(天気予報のように💡)
事前の備えを万端にしてください🍀😊🍀

私もがんばります!!

2025.2.2 Sun

#自然災害予知
#地震予知
#2025年予知
#2025年1月占い
#2025年占い
#カード占い
#カードリーディング
#結果レポート
#結果報告
#結果記録
#スピリチュアル

いいなと思ったら応援しよう!

るうさん
お読み頂きありがとうございました♪またいつでも 読みに来てください♡ お待ちしております♪