【好きな声優紹介_Vol.4】日高里菜
過去の記事はマガジンにまとめていきます。
※前提として自分は声優の技量やパーソナリティについて全くもって詳しくないのであくまで個人の所感記事になります。
第4弾はビジュ良し、声良し、演技良しの3方良し声優の日高里菜さん。
旦那は同じく声優の内田雄馬さん。
概要紹介
所属はStarCrew。同じ事務所が水樹奈々、瀬戸麻沙美、福圓美里ってどんだけつえーんだ…。
演技としては基本ロリキャラや可愛い系をやることが多いけどその演技の幅も強み。可愛い系の時は本当に唯一無二の萌え萌えロリボイスなんだけど凛としたキャラの時のクールさや学生役の時の溶け込み感など変幻自在さが個人的には凄く好き。感情の込め方がすごくうまいのでアニメのキャスト欄に日高さんがいると安心感があるよね。
好きなキャラ5選
雛鶴あい(りゅうおうのおしごと!)
まずはロリキャラから。日高さんの演技凄いな、と思うきっかけになったりゅうおうのおしごと!の雛鶴あいちゃん。
幼き天才棋士である彼女の幼さとその芯を構成する我の強さ、一生懸命さ、集中した時の雰囲気の変化を見事に演じきっていてとても惹かれるキャラクターだったね。
香椎愛莉(ロウきゅーぶ!)
ロリキャラ…だけど、「でかい」女の子。ロウきゅーぶ!の香椎愛莉ちゃん。個人的にバスケやっていて大好きなのもあってロウきゅーぶ!はめちゃくちゃ好きな作品なんだけど特に愛莉は好きだったなぁ..。
小学生のミニバスとしてはかなり武器になる高身長を持っているにもかかわらず気弱な性格で力を発揮できずにいる彼女の優しい面やそこから前を向いていくまでの心境の変化などは日高さんのアフレコが存在感をより引き立てているなと思うよね。
山井恋(古見さんは、コミュ症です。)
「古見さんは、コミュ症です。」から山井恋ちゃん。このキャラはかなり日高さんのアフレコの幅を感じさせるキャラクターで、作中のヒロインである古見さんのことが大好きなクレイジーサイコレズ。普段は可愛らしい普通の女の子っぽく見えるのに古見さんのこととなると前が見えなくなった暴走しちゃう感じとかその時の興奮具合を表現できるだけのスキルが日高さんにあるなと感じさせてくれるキャラクター。
オフィーリア(Vivy -Fluorite Eye's Song-)
日高さんの演技すげぇ…って再実感したのはこのキャラだったかな。Vivyからオフィーリア。
メインキャラではなくてあくまでサブキャラなんだけどある意味物語のピークを持ってきてくれるような存在感を放っていたし、それを際立たせていたのが日高さんのアフレコだったなと記憶している。ネタバレ配慮で具体的な言及は避けるけど記事にある通り結構センシティブな役で、訪れる「ある変化」も表現しきる姿は本当に感嘆の一言。彼女の演技力の神髄を感じるならぜひ見てほしいアニメ。
群堂みすず(トモちゃんは女の子!)
おもしろクールキャラというここまで紹介したのとはまた違った系統のキャラであるトモちゃんは女の子!の群堂みすず。ちょっと見下したような発言をするキャラなんだけど、普通に感謝しかないよね。ありがとうございます。
可愛い系だけでなくてこういうキャラも発声としていけるし合っているのがとてもいいので幅を持たせたくて選出。
まとめ
キャスト欄に日高里菜の名前がある安心感。
これからの活躍も期待しています!