
【好きなアーティスト紹介_Vol.20】MYTH&ROID
自分の好きなアーティスト(アニソンアーティストメイン)と好きな曲をSpotifyから引用して紹介するシリーズ。
※SpotifyにないやつはYouTubeなりからリンク貼ります。
がっつり文字を書くというよりは曲を聴いてもらうのがその人を知ってもらうのに一番効果的だと思うのでサクサク行きます。
過去の記事はマガジンにまとめていきます。
第20弾は唯一無二の世界観とサウンド、MYTH&ROID。
アーティストページ
特徴と好きになったきっかけ
天才TomH@ckが手掛ける音楽ユニット。ボーカル初代は以前記事にした前島麻由さんで、今はKIHOWさんが務める。とにかくダークなテイストとゴリゴリのサウンドで重厚感が半端ない鬼才ユニット。
リゼロやオーバーロードなどKADOKAWA系の人気作品の主題歌を世界観に寄り添って表現していてヤバいなこのユニットとなった。本格的にすごいと思ったのはやっぱりアニサマやアニエラでライブ見てからかな。
おススメ楽曲紹介
JINGO JUNGLE
「幼女戦記」のオープニング。この曲で今思うとガッツリハマったかもなぁ。サウンドエフェクトの掛け方や曲の構成など、とにかくカッコいい。
Paradisus-Paradoxum
「リゼロ」のオープニング。これでミスド知った人も多いんじゃないかな。リゼロは1期1クール目ののOPが鈴木このみさんのRedoだったけど2クール目になって内容に不穏さも増してくる中でこのミスドのタイアップは凄い良かったなという記憶がある。
VORACITY
「オーバーロード」のオープニング。一番好き。
もう聞いて貰えばわかるけど狂気の楽曲なのよ。TomH@ckってサイコパス感ある(失礼)けど、それが詰まっているような楽曲で最高。
Endless Embrace
「メイドインアビス」2期のエンディング。ご存知の通りエグイ世界観のメイドインアビスと同じくエグイ世界観サウンドのMYTH&ROIDが合わないわけもなく。
shadowgraph
TVアニメ「ブギーポップは笑わない」のオープニング。このアニメも独特だったけどその独特な世界への導入に最適なオープニング。多分ミスド好きな人は聴いた最初からこの曲好きってなると思う。
まとめ
海外人気も高いユニットだけどそれが納得な楽曲クオリティだよね。