#プリチャンファンファーレ @J:COMホール八王子 ライブレポ
昼の部と夜の部両方参戦してきたので軽くメモを残します。一言で言うとめちゃくちゃ楽しかった。
公演概要
#プリチャンファンファーレ
— 「プリティーシリーズ」公式 (@PrettySeriesPR) July 15, 2023
\\🎺本日開催📯//
㊗キラッとプリ☆チャン 5周年✨
総勢14名のキャストが約2年ぶりに大集合!
生配信でもお届けします🎥
みんなで楽しみましょう✨
📅7/15(土)14時/18時
📌30日までアーカイブ配信も!
配信チケット▼https://t.co/1QmF34ICPK pic.twitter.com/mi35K1WxAX
会場と席
会場: J:COMホール八王子
席: 昼公演は一階6列目、夜公演は2階中列くらい。
昼公演過去最高に近くてマジで良かった。みんな可愛いよ…。
セトリ
※Twitterでまとめてくださったものを引用しております
#プリチャンファンファーレ お疲れ様でした‼️本当にビックリさせられることばかりな一日になりました‼️
— チノ@ (@chino_primagi) July 15, 2023
昼夜セトリ見ながら色々思い出してもらえたら幸いです。
プリチャン最高‼️ pic.twitter.com/0SuhIi3Qu1
雑感
印象に残った部分だけ抜粋して。
1.セトリの構成が素晴らしい
おそらくプリティーシリーズ系のライブでは初めての試みになる、ほぼ時系列に曲を配置してアニメのストーリーを思い出させるようにしていたのがめちゃくちゃよかった。やっぱりライブに来てる人たちのほとんどはアニメが好きでそこから曲にハマってあの場にいるわけだから、そのアニメへ最大限のリスペクトを込めたセトリの組み方や演出素晴らしかったな…。キャラクターの成長を曲とともに改めて実感できるようで感慨深かったよ。個人的にはキラッツのロケットハート久しぶりに聴けて最高だった。
昼夜のセトリ変更もおそらくやるだろうな、と思う最低限のところだけで軸はぶらさず。
夜にMEMORIES FOR FUTUREを入れてきたのとツインテールズをソロ2曲に分解したところくらいかな?昼夜両方行くとこの差分を楽しめるのが醍醐味だよね。
2.声出しで完成度が増す曲たち
プリティーの声出しライブは本当に久しぶり…。その先陣をプリチャンが切ってくれたのは個人的にはめちゃくちゃ嬉しかったな。放送の終盤がコロナ禍にぶち当たって不遇な想いをしてきただろうから。
プリチャンの曲に限らずプリティーシリーズ系の曲は細かい合いの手やコーレスをふんだんに使った曲が多く、ライブをすること前提で作られていそうな曲も多そう。なのでライブで化ける曲も一定数存在して、特にそれは観客のレスポンスや声があってより一体感が生まれるから…というのは観客側のエゴかもしれないけど本当にそう感じるくらいに楽しませてくれる魅力がある。
例えばえもちゃんのスキスキセンサーとかその代表例で、みんなで「EMOT!」って馬鹿みたいに叫ぶことで会場の一回感を生み、楽曲としての本来の力を発揮していると思うのよ。それはキラッツのSCSGのCメロの合唱もそうだし、マスコッツのA・B・C・Dいいね★ダンスのウーハーもそうだし、観客との掛け合いが楽しい曲は本来の力をコロナ禍で発揮しきれていなかったんだけど、それを今日久しぶりに感じられてめちゃくちゃ嬉しかった。会場全体がめちゃくちゃ声出てて良かったよね。
#プリチャンファンファーレ
— 久保田未夢(i☆Ris) (@iRis_k_miyu) July 15, 2023
ありがとうございました!髪伸びてより萌黄に近くなったね〜〜👧👧👧
スキスキセンサーもえもめきもみんなの声おっきくて最高だった!!超えもかったぜイエイイエイ✌️✌️ 新しい衣装、これからいっぱい着られますように!! pic.twitter.com/C59TEwZzYZ
なんなら初めて声出し下でやる曲はちょっとまだ探り探りだったので次回以降深めていきたい…笑
3.キラッツとメルティックの新衣装
いくらアニメ放送から5周年記念とはいえ、ここに来て新衣装を2ユニットに渡すスタッフ陣、流石すぎる…。
キラッツの可愛さはど安定だしめちゃくちゃ似合ってる、メルティックのメリメリ衣装はリアルで表現するの難しそうだなと思ってただけにかなり衝撃…。尻尾可愛いよなぁ!?
時系列順のセトリは、たくさんの思い出が蘇り…何度も泣きそうになりました🥹
— 厚木那奈美 (@nanami_7mm) July 15, 2023
キラッツ新衣装もいかがでしたか?
5周年の今、新衣装を着てライブができるなんて、本当に幸せでいっぱいです💙
たくさんのいいね、ありがとうございました✨
青葉りんか役/厚木那奈美
#プリチャンファンファーレ https://t.co/Q4T6m4Z0th pic.twitter.com/jganC4wYz0
あっちゃん、最高に似合ってるよ…。
#プリチャンファンファーレ
— 芹澤優(i☆Ris) (@iRis_s_yu) July 15, 2023
ありがとうございましたわ🌹
わたくしが!!!
赤城あんなですわぁーーにゃん!!! pic.twitter.com/TPGMZUHxVB
4.輝イブ(指出毱亜さん)ハンパないって
イブちゃん、遂に持ち曲が一曲しかないことにブチギレてプラネタリウムの殻のラスサビ前にアレンジを加えた…!
あの静寂の間、会場全体が彼女に視線を注ぐ瞬間堪らなかったなぁ。静寂を抜けて歌い出した瞬間脳汁溢れ出して止まらなかったわ。
#プリチャンファンファーレ
— 指出 毬亜 (@sashide_m) July 15, 2023
みなさんの声も聴けて、とても幸せな時間でした!!ありがとうございました✨
またイブとしてみなさんにお会いできますように🌟 https://t.co/dDkx5ef5MR pic.twitter.com/dgrAtqh8Uh
運営さん、ルルナ役の山村さんも最後言ってたけど彼女たちの頑張りに報いて輝家の一家ソングを作ってあげてください。
5.プリチャン単独の締め曲
てっきりキラッとスタートを絞めにやるものだと思ってたから途中でミラクルスターで歌った時はびっくりした。で、最後の挨拶の後がドリーミングチャンネルだったわけだけど…。これはめちゃくちゃ良かったね。
プリパラが初代オープニングであるMake it!を締め曲として使うのならば、プリチャンは最後のオープニング曲であるドリーミングチャンネル。どちらにも込められた思いは近しくて、やってみれば実現できる夢は叶うというメッセージ。次のライブもみんなが願えば実現するよっていう明るい締め方で凄くいいよね。プリチャンのオープニング自体そういった曲が多いといえばそうなんだけど、とにかく凄く合点が行った。これからもみんなで歌い継いでいってほしいな。
まとめ
色々書いたけど頭がまとまり切ってないので雑になってしまっていたら申し訳ない。とりあえず最後に一言だけ。
やっぱりプリチャンは?最高!!!
#プリチャンファンファーレ
— 林鼓子 (@cocohayashi515) July 15, 2023
ありがとうございました!🎺
やはりプリチャンは最高…!
みらいとこれからも一緒に、新しいワクワクへと手を伸ばして、キラッと輝く夢を掴んでいきたいです。5周年を迎えたプリチャンも、よろしくお願いします!🍑✨
桃山みらい/林鼓子 https://t.co/qYLTeJQcef pic.twitter.com/60ztfJLJnr