![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114945577/rectangle_large_type_2_3a7ccf87ae226b0735fa721587b3ca3e.jpg?width=1200)
[バスケ観戦記]男子バスケ日本代表 W杯本戦 VSベネズエラ 20230831
試合結果
沖縄にいるけどチケット掴めなかったのでホテルでテレビ観戦。
もう途中までしんどいくらい日本のバスケできなくて泣きそうだったけど、最終的に比江島慎に逆の意味で泣かされた。マジでヒーローだよ…。
選手評価
#2 富樫
評価: B
一本目のプルアップスリーは良かったが、それ以外はあまり目立った活躍はなかった。カーポベルデ相手にはさらにスピードで掻き回す動きが大事だと思うので奮起に期待したい。
#5 河村
評価: A+
なかなかファールコールをしないレフェリーに対して前半ターンオーバー連発の大苦戦も後半にかけてのアジャストを見せたのはさすが。PGとしてディフェンスでファイトした渡邊にトランジションスリー打たせたり、乗って来た比江島にボール集めたり、相手の脚が止まったところにペイントアタックしたりと後半の出来は最高。カーポベルデ戦も頼む。
#6 比江島
評価: SSSSSS
活躍に泣かされた。30前後の学生時プレーしてたバスケファンにとって比江島慎は”ヒーロー”なんだよなぁ…。十数年前から憧れていたプレーがそこに確かにあった。本当に感動した。ありがとう比江島慎。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114943402/picture_pc_6c990f3ad22d9cd5215f3d3c34077006.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114943216/picture_pc_ab7e645b726505e1425e8e3bf7a180e8.jpg?width=1200)
#12 渡邊
評価: A
今日もディフェンスにオフェンスに躍動。よりスリーの確率が上がってくれるとなお良い。本人はまだまだチームの出来に納得がいってないとコメントしてたので頼もしい。次戦勝って自らの代表引退を自ら取り消そう。
#18 馬場
評価: A-
前半の出来は散々でどうなることかと思ったが、ディフェンス面で特に貢献が大きかった。やはり身体能力系プレイヤーに対抗できるのは馬場の素晴らしいところ。危なっかしかったが、渡邊や比江島慎へのトランジションでのパスも冷静だった。
#19 西田
評価: C
今日も短いプレータイムでなかなかリズムを掴めず。特に相手がフィジカル系だとボールプロテクトの甘さが気になる…。最終戦でも出番があれば特にディフェンス面での貢献に期待したい。
#24 ホーキンソン
評価: A-
流石に連戦のプレータイムの長さで足が動かず…。シュートタッチにも影響が出ていた。ただその中でもよくファイトしてくれていたしフリースローも偉い。カーポベルデのセンターはめちゃくちゃデカいのでとにかくホーキンソンがどれだけ身体を張れるかが勝負。頼むよ鷹ちゃん…!
#30 富永
評価: B-
一本決まったものの今日もリズムは掴めず。なぜか河村とセットで出ることがほぼなくなったのは最終戦への布石か..?(実は出てたらすまん)
#31 原
評価: C
前半の停滞を払拭する活躍はできず。コフィンコーナーでのトラップなどは原の成功率が高いのでポイントでの起用になるかな…。
#75 井上
評価: -
DNP
#91 吉井
評価: B
オフェンスリバウンドはよく絡んだのでゴール下は決めよう。ディフェンスは今日も良かったので最終戦では河村からのパスに合わせるオフボールカッティングに期待。
#99 川真田
評価: A-
短い時間だがよく繋いだ。特に4Qに河村のトランジションレイアップを助けるリムランとシールは素晴らしかった。あの時間があったから最後にホーキンソンが戻って来れた。次の相手はめちゃくちゃ身体能力高いので出番も増えるはず。
まとめ
試合内容は本当にヤバいくらい良くなかったけどなんか最後の方個人技で勝ってしまったある意味劇的な試合だった。
でも結局本戦で大事なのは中身よりも結果だから良し!!!
最終戦も勝ちましょう!!!