見出し画像

(2024/08/27/火)広形銅矛①(写真のみ)


『展示会Ⅰ 海がつなぐ古代世界~対馬・西海・日向』の講演会の後、考古学者の方に教えて頂いた遺物『 広形銅矛ひろがたどうほこ

 先週の日曜日(2024/08/25/日)に、宮崎県立西都原考古学博物館で行われた、特別展に関連する講演会の後……

 特別展の展示スペースで、講演会で 登壇とうだん されていた考古学者の方にお伺いしました…。

 その時にお伺いした内容を備忘録としてまとめる前に……

 今回は、画像のみを掲載し、次の記事で解説を行いたいと思います…。
(解説して頂いた事を備忘録としてまとめる際、下記の写真を使って纏めたいと思います)

考古学者の方に教えて頂いた内容の記事

広形銅矛②(考古学者の方に教えて頂いた事)



広形銅矛の写真×10枚

 先ずは、撮影した、広形銅矛(実物)の写真をご紹介します…。

『広形銅矛』の展示ケース全体を撮影した写真。
『広形銅矛』を、側面から撮影した写真。
斜め45°から撮影した写真。
できるだけ真上から撮影した写真。
(身長の都合上、これ以上真上から撮影できませんでした…)
一番手前の銅矛を中心に撮影した写真。
中央の銅矛を中心に撮影した写真。
奥側の銅矛を中心に撮影した写真。
銅矛の切っ先側から撮影した写真。
銅矛の後、穴の開いた方から撮影した写真。
『広形銅矛』のラベル。

銅矛
増田山ましたやま 遺跡 (対馬市)
・弥生
・対馬博物館蔵




広形銅矛(複製品)の写真×6枚

 こちらは、展示スペース入り口に展示されている、広形銅矛の複製品です…。

『広形銅矛(複製品)』の、展示ケース全体を撮影した写真。
展示ケースの右上に張り付けられた解説文です。

輝く武器型青銅器は何を意味するのか?

 対馬に集中する 広形ひろがた 銅矛は、半島・大陸を見据えた古代世界の『結界』の表出である。
 国境の島は、古代も今も、文化の結節点であり、領域意識が 対峙たいじ する最前線でもある。

銅矛全体を撮影した写真。
銅矛の切っ先側から撮影した写真。
刃がついておらず、先端は丸くなっています…。
銅矛の後ろから撮影した写真。
柄を入れる為の穴が開いています……。

銅矛 複製品
増田山ましたやま 遺跡 (対馬市)
・弥生
・対馬博物館所蔵







記事を書くのに掛かった時間
2024/08/26/月~2024/08/27/火

公開日
2024/08/27/火/1220

最近はただの日記になっていますが、自分自身と作りたい作品について更に突き詰めて行きたいので、この作業を暫く続けて行きたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

るてる
最後まで読んでいただきありがとうございます。 作品製作をしているので、サポートいただけたら創作活動に関する費用にしたいと思います。