
(2025/02/21/金)良いスケッチブック探し中…
午前中に行った事
本日の現地の天気は曇り。
現在の気温は、現時点で昨日(9.4℃(1200時点))より0.7度低い、
8.7℃(1200時点)です。
今日は昨日と全く違い天気も悪く気温も低い為、体感温度は、昨日よりもかなり(2~3℃位?)低く感じます…
今日は、朝(0854)モーニングページ行った後、昨日に引き続き、鉛筆とスケッチブックでディスチャードローイングを行い、次に作る作品の参考資料(以前スマホで撮影した写真)を見直す作業を行いました…。
本日はこの後私用が有る為、ここで一端作業を終了し、余力が有れば午後(夜)にドローイングの練習と、次に作る公募展用の作品について考えたいと思っています…。
本日の画像

今日の見出しの画像は、手持ちのクロッキー帳で、ディスチャードローイングが出来るかどうか、試している時に撮影した写真です…。
この黒い表紙のクロッキー帳は、私が持っているクロッキー帳の中で一番紙質が良い物ですが…
下記の様に、赤鉛筆が若干透けます…。

こちらは、一般的な紙質のクロッキー帳に引いた赤い線ですが…

やはり、若干透けます…。

先日セリアで入手したスケッチブックに比べると、かなり透けてしまうので、これをディスチャードローイング用として使うのはキツイ様な気がします…
しかし…、クロッキー帳は値段が安く、枚数も多いので、どうしても良いスケッチブックが入手できない時は、片面だけ使うのも良いかな?…と思っています。
……とりあえず、良いスケッチブックが見つかるまでは、セリアで販売されているスケッチブックを使って、ディスチャードローイングの訓練をおこなって行きたいと思っています…。
ディスチャードローイングの備忘録
今日も、昨日、一昨日に引き続き、スケッチブックにディスチャードローイングを行いました…。
30日で終了するカリキュラムなので、後27日で終了する予定ですが…
個人的に最初からどう変わったか知る為に、ここに備忘録を残して置きたいと思います…。
本日のディスチャードローイング資料で面白かった事(話)。
私が見ている映像資料は、モデルの方がポーズを取り、その横で一緒に講師の方が描く…と言う物ですが、その講師の方が話す事がかなり面白いです…。
今日の資料(映像)は、個人的に興味深い事を話されていたので、気になった部分の概要を、ここにメモを残して置きたいと思います…。
本日のモデル、パントマイマーのチャタさんは、パントマイムの訓練をする時に鏡を使わないそうです。
理由は、鏡を見て訓練をすると、動きに『鏡を見て練習してきました!』
…と言う感じのラグが出来るから…
お客さんはその演技を見て、意識的にその違いが判らないかもしれないが、無意識では伝わっていると思います……
(…と、チャタさんは言われていた様です…)
講師の方が、チャタさんからその話を聞いて、テクニカルサポート(音響管理)の方と話をした時に『判ります、それ。』と言われたそうで…
理由としては…
脳は補正するのにストレスが掛かっていて、機材によっては、0.0秒以下のズレが起こり、それがストレスになる事が有り…
そのズレが全くなくハマると、脳の反応は全く変わってくる…。
01のデーターでは何の違いもないはずなのに、違いが出る。
『感じる』という事は、本当に大切な事です。
ディスチャードローイングをやるにあたって、是非感じてもらいたいのは…
自分が『よし!描こう!』と、思って『描きました!』…と、いう事を認めた!
…という事を是非感じてほしい。
それをずっとやってると、出来る(描ける)様になるので…
何を描いたら、それがそうなっているように見えるのか。
…という事だけとらえていくと…
他に自分が描きたい!と、思えるものも描ける様になるから…
(どっちを向いてる!と言うのをどう書けばそう見えるのかとか、
力が入ってる!と言うのを、どこをどう、何を描いたらそう見えるのか…
そんな単純な事の積み重ね。)
…上記のメモから、今後、作品を作る時、今まで以上に『感じる』という事を意識して、創作活動を行って行きたいと思います!
1分ディスチャードローイング
(主にラインオブアクション)



2分ディスチャードローイング
(ラインオブアクション+)


2025/02/21/0858~1233
最近はただの日記になっていますが、自分自身と作りたい作品について更に突き詰めて行きたいので、この作業を暫く続けて行きたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
