![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130155740/rectangle_large_type_2_de5f788f75786597fad587d03d39f001.jpeg?width=1200)
(2024/02/10/土)[原田治展『かわいい』の再発見]に行って来ました。⑦ 3部屋目の展示室
[原田治展『かわいい』の再発見
今回も、2024年1月28日まで行われていた、[原田治展『かわいい』の再発見]で撮影した写真を、整理しながら纏めたいと思います…。
4Fに有る展示室3と、付近の様
今回で宮崎アートセンターでで行われた[原田治展『かわいい』の再発見]展示の備忘録は終わりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707536745778-SAUdGm7RTD.png?width=1200)
これまでは、同施設の5F会場の様子の記録を残してきましたが、今回は4Fの会場の備忘録を残します…。
この展示室3の記事で[原田治展『かわいい』の再発見]の備忘録は終わりです。
これまでの記事については、下にリンクを貼ります…。
(2024/01/28/日)[原田治展『かわいい』の再発見]に行って来ました。①
(2024/01/29/月)[原田治展『かわいい』の再発見]に行って来ました。② 1部屋目の展示室(1/2)
(2024/01/30/火)[原田治展『かわいい』の再発見]に行って来ました。③ 1部屋目の展示室(2/2)
(2024/02/01/木)[原田治展『かわいい』の再発見]に行って来ました。④ 2部屋目の展示室(1/3)
(2024/02/02/金)[原田治展『かわいい』の再発見]に行って来ました。⑤ 2部屋目の展示室(2/3)
(2024/02/06/火)[原田治展『かわいい』の再発見]に行って来ました。⑥ 2部屋目の展示室(3/3)
※本日の記事
5Fから4Fへ…
階段を下ると、4Fの展示室3の入り口が見えてきます…。
白い壁と木製の床、黒いてすり等がイイ感じだったので、写真を撮ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707313952582-XzAGDWF55U.jpg?width=1200)
階段を下って、4Fから5Fを見上げた時、窓の外の青空が印象的だったので、つい写真を撮ってしまいました。
その時、階段下に、何やらスペースが有るのに気づきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707313701747-hlnL3QbEH3.jpg?width=1200)
階段付近に有った物
階段を下りて振り返った時、階段付近に色々な物が設置されている事に気付いたので、その部分も備忘録として残したいと思います。
他施設で行われている特別展の告知ポスター
![](https://assets.st-note.com/img/1707382794772-5UkaMVg9Tw.png?width=1200)
階段を下りて目についたのは、付近の掲示板に飾られたポスターでした。
機会が有れば観覧をしてみたいと思い、それぞれ撮影しました。
(特に『世界遺産 大シルクロード展』は、凄く気になります。)
![](https://assets.st-note.com/img/1707313957811-8pmHUhsJRH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707313959363-kcxCIVmuhW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707313943576-yWOnGaLCTm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707313944882-WYQualBCnZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707313946588-q8jkaLcc85.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707313948010-QhcmMmWJr5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707313950202-36L4PZCIg2.jpg?width=1200)
階段下に有る休憩スペース
![](https://assets.st-note.com/img/1707382832560-3Tk14lwW21.png?width=1200)
こちらにはデザイナーズチェアーが多数設置されていたので、暫く休憩させて頂きました。
確か、窓際のイスに腰かけたのですが、座り心地は良かったと記憶しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707313954809-WY6fPh6fy0.jpg?width=1200)
頭上注意の注意喚起看板
休憩し終わった後、展示室3に行こうとした時、階段の横に札が貼っていたので、ついつい撮影してしまいました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1707529801203-aE5nGdpiRl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707313956734-OzoC49rncl.jpg?width=1200)
展示室3への案内看板
パーテーション手前に展示室3への案内看板が設置していました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1707382943595-p2cdhj7WkS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317412478-9sY3k0vtw1.jpg?width=1200)
展示室3へ…
展示室3への入り口付近の様子
展示室3の入り口付近を撮影してみました。
私はこの『宮崎アートセンター』に以前も来たことは有ったのですが、この4Fに有る展示室3へ入ったのは初めてでした…。
撮影した理由は、展示室の入り口が2重扉になった変わった構造の部屋だったので、備忘録として撮影しました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1707383078032-xd9A2OMMs5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317413740-XVN0vDDsxV.jpg?width=1200)
扉の内側には、『みやざきアートセンタからのお願い』と書かれたパネルが貼られており、室内での禁止事項が書かれていました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1707317458931-MZ2z4aGlM0.jpg?width=1200)
展示室3へ入ると、3つのブロックに分かれて展示が行われていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707317460268-b3epFmmuT6.jpg?width=1200)
DUSTY MILLERのOSAMU GOODS
展示室3に入ってすぐに展示されいたブロック。
丸く柔らかい曲線で書かれた原田氏らしいイラストの原画10枚が飾られていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707397281891-MQ2EemxpFW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317542780-7zkaeyW9SV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317544003-xnVp66jXGD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317547036-1OxWPt87pL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317548153-C4jhY0ladm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317549212-zsfD42EfSu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317550007-9Hq5cN0bVo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317551229-zHSpI6HcUF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317552207-0k6pbacXno.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317554271-ccQD7BcrQx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317553509-RxHeR29hCe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317556083-4Bnj7KTR65.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317557520-iytCSBFkBH.jpg?width=1200)
マザーグース
![](https://assets.st-note.com/img/1707397594641-rwjei45OGe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317611362-m6WbDriBgD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317613731-DjXNXiqO5Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317614688-SnwviBxQsF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317616238-yQSQud5w3M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317617635-sYHL65d0mM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317619246-8kUFBwEr1v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317621103-6XHyDGKtlf.jpg?width=1200)
ZAZIE
![](https://assets.st-note.com/img/1707397834972-206OklEdIN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317684029-b9gZYIXK2X.jpg?width=1200)
ザジについては、原田氏所蔵だった本が、展示室2の後半に飾られていたので紹介します…
![](https://assets.st-note.com/img/1707398105485-OojLyJOhum.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707530091554-6qRcPr4JB4.png?width=1200)
…しかし、この原田氏が『かわいい』の洗礼を受けた『地下鉄のザジ』と言う映画の内容が気になるので、一度見てみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707317685758-hdikdRlpYW.jpg?width=1200)
こちらには9枚の漫画の原画(?)と、色の指定書(?)が対で展示されていました。
デジタルデーターではなく、アナログで編集者とやり取りしているこの貴重な資料も、個人的はかなり好きな展示でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1707317687493-7uGB91zxRa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320659467-LBVKi0y0BU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317699834-1LrZE75Swl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317689620-hhv4r9tYJL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320660276-Ip7Zyl99lJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317701684-pa2wsd5B9z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317691159-TvtDHHWLaX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320659870-VOih48Yy98.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317703338-aDOnN0ozJb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317692578-IqTGtwuWWz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320661891-SNYZUwosD1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317706764-xWdZUocwnx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317694038-cOaFgnYdIc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320661470-tHFqq2thfq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317708389-pEtEkQ3Qjl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317695564-hs20SsMrcq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320660934-aFhEEq8kLI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317709978-Al3PgzpJF7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317696948-EdyCmdm3nr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320662498-rmJ8Qvy34K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317711233-zfJTyUsizm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317698450-v4jmRErgZ8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320663487-Pi2HlxwD99.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317713911-gH7pmGkZ8X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317705241-KuA456LWgj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320663117-NXSMlL176U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317712778-sc5ukTfUTe.jpg?width=1200)
かわいいの発見
![](https://assets.st-note.com/img/1707398471224-oZTC66UPoF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317751645-NqYGgGNeMq.jpg?width=1200)
こちらの『かわいいの発見』のパネルの横に、この特別展でかなり大きい展示スペースが有りました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1707317753050-jgAOWcNo2m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707398578455-NDtomddmeU.png?width=1200)
こちらは、壁一面にOSAMU GOODSが飾られたエリアで、中々迫力が有りました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1707317755053-9DIAtv71T4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317756810-VaywZ8uAFl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317757986-m4SsaipY75.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317759655-rr4RrQE34y.jpg?width=1200)
この壁の展示スペースで良いと思った作品(2個)
1つ目は、分厚いアクリルかプラスチックで作られたキーホルダーで、色と質感が良く、安っぽい感じがしない作品でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1707317802612-INeE046x3H.jpg?width=1200)
2つ目は、トランプの意匠の缶ケースです。
トランプをカンケースにすると言うアイデアが凄く面白くて、ついつい写真を撮影してしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707317803070-M4mKJfMLiR.jpg?width=1200)
展示室出口付近に飾られた男の子の装飾ライト
![](https://assets.st-note.com/img/1707398940004-MjhfWqJwQr.png?width=1200)
展示室1の正面壁面に飾られた、装飾ライトの男の子バージョンの様です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707317760130-AvKu7nY5QD.jpg?width=1200)
展示室出口付近の壁面に描かれた、『可愛い』に関する考え方
![](https://assets.st-note.com/img/1707399075143-0UD9JsRYBX.png?width=1200)
上記の男の子のライト展示の左側面に、原口氏の『かわいい』に関する考え方が書かれていて、『かわいい』が計算されて造られている事が解ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1707317761382-wswZVOK9Qx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317762433-AH3KDE5r2Y.jpg?width=1200)
こちらは……この『可愛い』事を簡潔に文章にした展示は、今回の展覧会の中で、最も良い部分だったと思います。
生き物の記録
こちらは新聞に掲載されたイラストの原画と、新聞の記事の様です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707400423951-7nUt2aJp2u.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317763670-yx8z8ftoDv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317765284-gZFR8I2lfh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317766331-eWz1Mgg3zk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317823755-mF1IbGUqV4.jpg?width=1200)
出口付近の様子と、出口に設置されたキーワード。
![](https://assets.st-note.com/img/1707400494165-5AJMEnGNPe.png?width=1200)
キーワード
入り口付近には、イラストと共にキーワードが設置されていました。
(キーワード部分は黒塗りにしました)
![](https://assets.st-note.com/img/1707538019168-1qyvZplgxg.jpg?width=1200)
展示室出口付近に飾られた犬の装飾ライト
展示室1の正面壁面、展示室3の壁面に飾られた、装飾ライトと同じ作りの犬の装飾ライト。
犬の耳眉毛が犬の耳で隠れている事等、表現が細かくて凄く良い感じの作品でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1707530777496-wKIztPxnuJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707399351520-RRbtfb7SR3.jpg?width=1200)
会場外の状況
再入場不可の看板
出口から出て振り返ると…『こちらからは入場できません』と言う看板が立っていました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1707530817076-WBVn1DyX2r.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317905180-cJD03jO8GY.jpg?width=1200)
グッズショップへ…
全ての展示を見終わったので、出口付近に貼られた『グッズショップ』の看板をたどって、グッズショップへと言ってみました…。
グッズショップ内は会場で展示されていたOSAMU GOODSの復刻商品や、オリジナルグッズ等が販売されていて、前に進むのが難しいくらいお客様が多かったので、入り口付近のみを撮影しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707531023019-iTNuCBYzCz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317907403-bEq5Y5ctI5.jpg?width=1200)
グッズショップが開かれていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707317909674-srX4vOcNsT.jpg?width=1200)
室内には大勢のお客様がいました。
本日で[原田治展『かわいい』の再発見]のまとめは終わりです。
今回は、前回の記事とかなり時間が開きましたが、展示室3の備忘録を残す事が出来ました。
この[原田治展『かわいい』の再発見]に行ったのは、博物館でたまたま見つけたポスターが切っ掛けだった為、事前知識が全くない状態で、これまで見た事が無かった展示物を見る事と知る事が出来て、本当に面白かったです。
特に、作者の人物像や価値観に関連する資料が展示されている部分が、凄く良かったです。
今回、撮影禁止不可以外の、撮影可能・SNS掲載可能の部分の写真を備忘録としてまとめて、覚えている事を出来るだけ書いたのですが……これまで、この様に撮りためた写真をまとめた事が無かった為、中々難しかったですが、勉強になりました。
この展示会を開いて頂いた関係者の方々と原田治氏に、心より感謝申し上げます
2024/02/06~10/????~1213
最近はただの日記になっていますが、自分自身と作りたい作品について更に突き詰めて行きたいので、この作業を暫く続けて行きたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![るてる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95265203/profile_94cf91a90891e43bdc7f49029b0b8745.jpg?width=600&crop=1:1,smart)