![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140894617/rectangle_large_type_2_b1cda7df6163eb26016a34cb10754cc3.jpeg?width=1200)
(2024/05/17/金)作品の案を考え中②
午前中に行った事
本日の現地の天気は晴れ。
現在の気温は、現時点で昨日(23.1℃)とより1.4℃高い24.5℃で、昨日よりも風が弱い為か、体感温度は、かなり高い様に感じます…。
今日は朝(0658)モーニングページを行い、それを終らせた後、昨日作成した十字型石器を元にした作品のデザイン案を、更に改良する作業を行いました。
本日はこの後、一旦休憩をした後、外出し、昨日と同じく、夜から、作品のデザインを作る続きを行いたいと思います…。
(先日行ってまだまとめ終っていない『八紘之基柱』の記事は、デザインを始めると、中々触れないので、別に編集する時間を作りたいと思います…)
本日の画像(作品案の一部)
![](https://assets.st-note.com/img/1715918598860-Zpwlwtnwav.jpg?width=1200)
本日の画像は、昨日作成した、十字型石器を元にして作成した作品
『202405161206FT23B_LHT51-RFT23B_LFT23B-RHT51』を、更に改良した作品(デザイン案)の、
『202405171202FT31G_LHT51-RFT31G_LFT31G-RHT51』です。
『202405161206FT23B_LHT51-RFT23B_LFT23B-RHT51』で求めたそれぞれの場所に、それぞれ合うと思われる向きと巻き方の渦巻きを配置し、どの配色で作品を作るかの実験を行いました。
昨日作ったデザインより、少し良くなった気もしますが…、昨日作成した物の方があっさりしている様な気もするので、やはり、昨日作成したデザインは別で作品として作りたいと思います…。
今日はこの後、作製の過程で出来た配色パターンを備忘録のとして、下記に残して置きたいと思います…。
上記の作品の色を変える事で、印象がどの位変わるのか?の実験中…
作品に使用する色は、赤・黒・白の三色で、それぞれの組み合わせを試して、実作する時の配色を6パターン作ってみました…。
それぞれ良いと思う順に、①~⑥の順番に並べました…。
①白地に黒線(最も良いと思う配色)
![](https://assets.st-note.com/img/1715918890889-0DqX77S9Dl.jpg?width=1200)
②黒地に白線
![](https://assets.st-note.com/img/1715918909113-7fT7cpB5WJ.jpg?width=1200)
③白地に赤線
![](https://assets.st-note.com/img/1715918976261-jpZGrZfEUE.jpg?width=1200)
④赤地に白線
![](https://assets.st-note.com/img/1715919012836-21ZNTpqqrJ.jpg?width=1200)
⑤黒地に赤線
![](https://assets.st-note.com/img/1715919042475-gGv5bsljeh.jpg?width=1200)
⑥赤地に黒線
![](https://assets.st-note.com/img/1715919051792-ssLEoaMgMA.jpg?width=1200)
良いと思う順に並べた物
下記の図は、本日紹介した上記の作品①~④を、良いと思う順に並べ直した図です。
![](https://assets.st-note.com/img/1715920181415-UuYQ3yJRgE.png?width=1200)
今後、この作品を元にした作品を、板キャンパスに描きたいと思っています…。
いつもは、不定形のキャンパスを自作し、それに上記の様な渦を書いているのですが、今回、その不定形キャンパスを壁に固定する為のオリジナル金具を思いつかないので、金具が思いつた時に作成したいと思います…。
2024/05/17/0658~1340
最近はただの日記になっていますが、自分自身と作りたい作品について更に突き詰めて行きたいので、この作業を暫く続けて行きたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![るてる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95265203/profile_94cf91a90891e43bdc7f49029b0b8745.jpg?width=600&crop=1:1,smart)