見出し画像

【6つのVALUE】⑥耳をすます

こんにちは!!ライトライト代表の齋藤隆太( @rutasai  )です。

前回の記事で弊社の5つ目のVALUE「未知を拓く」の作成背景を書きました。

今回は最後のVALUE「耳をすます」を定めた理由です!

⑥ 耳をすます
ユーザー、チームメンバー、そして地域の声をよく聞く。webの情報だけで判断せず、常に現場の情報を大切にしよう。

百聞は一見にしかず

弊社が運営する事業承継マッチングプラットフォーム relay(リレイ)は、事業承継業界の大鉄則だった「売り手情報の非開示」というルールに疑問符を持ち、この業界のルールに変化を起こそうという取り組みです。

着想の最初のきっかけは現場を回る中で「売り主」のイシュー(課題)にズレを感じたことでした。

当初この業界に興味を持ち色々と調べ始めた時、「売り手は自分たちが事業を第三者に引き継ごうとしている、という情報は知られたくないもの」という声をたくさん聞きました。そして理由は必ず以下の3つ。

  • 銀行が不安になる

  • 従業員が不安になる

  • 取引先も不安になる

取引している相手や雇用している従業員が、事業売買によって自身の立場が危ぶまれるようなことになり、不安にさせるから、誰にも教えずに代表と仲介業者が1対1で秘密裏に話を進めるという考え方が一般的でした。

ですが、私が主に未来につないでいきたい地方の事業者とたくさん接していくに連れ、以下のような状況もあることが見えてきました。

  • 銀行が不安になる  ← 借入れなし、または銀行も事業承継に協力的

  • 従業員が不安になる ← 家族経営、少人数経営が多く、影響は限定的

  • 取引先も不安になる ← 仕入れ、販路も限定的で影響は小さい

つまり、自分の目で現場を見たことで、情報を開示しても負の影響が小さく、開示したほうが広く後継者候補を募れる可能性があることがわかりました。

個人的にも、2016年に宮崎にUターンした理由も、都心部に住みながら地域の現場を見ないまま地方創生や地域活性に関わるサービスの責任者としての違和感を感じたからでした。東京にいることで、逆にどんどん、地域の現場から取り残される感覚がありました。

これはサービスを利用するユーザーの声に真摯に耳を傾けることも同義です。

机上で議論を尽くすことも大切ですが、現場を自分の目で見ることには、事業を成長させていく上で、大変な価値がある。間違いなくそう言い切れます。

離れていても「すぐ隣」で働いているように

現場を見る、ユーザーの声を聞くというのはユーザーファーストという意味あいで基本中の基本のことを言ってるだけでは?と思われてしまうかもですが、私たちは「耳をすます」にもう一つ大事な意味を持たせています。

それは、チームメンバーの声にも耳をすますという点です。

コロナ禍でリモートワークが当然の時代になりましたが、私自身は当時の企業の在籍したまま2016年に宮崎にUターンし、そこからもう6年以上リモートワークをしています。

東京のオフィスと常時接続してバーチャルな窓をつくって朝礼夕礼を行ってみたり、チャット上でくだらない会話をしてみたり色々とやってみたのですが、オンラインコミュニケーションの難しさを実感しました。

オフライン(リアルなオフィス)だと、電話している人の近くだと大きな声で話さない、だとかいうレベルのマナーは当然守られるし、会社ごとの文化や雰囲気を現すルールの浸透(ビールは18時からね、とか)も自然とできると思います。

一方オンラインになった瞬間、メンバー全員それぞれの使い方とルールがあり、チャットでのコミュニケーションが一種のカオス状態に陥ったのです。

これはみなさんも経験があるかと思うのですが、「…だと思います。」という感じで「。(句読点)」で終わると、ちょっと無機質で、怒ってるように捉える人が出てきてしまったり、「いいですよ〜」と「〜」を使うことに対して「は、ふざけてんの?」と思われたり・・・

何気ないやり取りも、自分起点で良し悪しを判断してしまうと、無駄な摩擦をうむなぁと感じることが多くありました。

弊社は宮崎本社で、関わってくれているチームメンバーは全国津々浦々でリモートワークしています。なので、離れていても隣にいるかのように相手起点で気持ちのいいコミュニケーションを意識していきたい。そうすることで新しいチームの在り方というのを実現したいと思っています。

ライトライトのバーチャルオフィスで耳をすましあっている様子

ユーザーにもチームメンバーにも「耳をすます」ことのできる現場大好き人間のみなさま!引き続きご応募お待ちしております🔥

ライトライトは絶賛採用中です!!(宮崎移住もOK、移住しなくても福利厚生で宮崎来訪補助あります🏄🌴)

ほぼ締め切り!最終募集です!

都度お受け付けしています!📷 / ✒

改めて、Twitterもフォローお願いします!!

事業承継をオープンにするTwitter @relaytown

社長るたさい @rutasai




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?