![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17466151/rectangle_large_type_2_39525a4f4203f5ef4a60e411d9e72990.jpeg?width=1200)
私がVtuberを知ったきっかけ
昨年はVtuberを知ってから、ひたすら推し事をする毎日でした。
今回は、私がVtuberを好きになった経緯を書いていこうと思います!
1 ガリベンガーVとの偶然の出会い
昨年5月、リアルでの多忙で私は心身共に疲れ切ってヘトヘトでした。
普段あまりテレビを見る方ではないのですが、気分転換に見ようと思い、テレビをつけたらそこには3人の可愛い女の子が。
「これは何をやってるんだ?」と思い、番組詳細を見ると「Vtuberの番組」とのこと。
「ぶいちゅーばー?」
当時の私はVtuberをよく知らず、「キズナアイという名前は知ってる」程度の知識しかありませんでした。
つまり、ほぼ何も分かってない状態。
でも、ガリベンガーVを見て笑っている自分がいて、「もっとこの子たちのことが知りたい!」と思うようになりました。
ちなみに、私が初めて見たガリベンガーVは「貝の謎を解明せよ!」の回。
電脳少女シロさん、富士葵さん、猫乃木もちさんの3人が出ていた回ですね。
あの3人と出会っていなければ、私はここにいなかったです。
私の人生のターニングポイントとなった3人であり、私にとって特別な人です。
そして、その3人を私に教えてくれたガリベンガーVには感謝をしてもしきれません。
2 イベントからさらに世界が変わる
ここから色々と調べた結果、VtuberはYouTubeで動画投稿や生配信をやっていることを知り、私はYouTubeを見るようになりました。
あと、色んな楽しい言葉を覚えました。「○○助かる」とか「てぇてぇ」とか。
「てぇてぇ」に関しては最初全く分からなくて、しばらく「??」ってなってたけど、意味を理解したら「これを考えたリスナーさんはすごいな」と素直に関心しちゃいました。笑
こんな感じで楽しみながら生配信やアーカイブを見ていたのですが、あるときガリベンガーVとシロさんの生誕祭のイベントがあることを知ります。
「Vtuberのイベント初めてだけど大丈夫かな?」
少しの不安を抱えて豊洲PITに向かいましたが、そんな不安は一瞬で消え去りました。
いやぁ、楽しかった!!!
ガリベンガーVはひたすら笑ったし、シロさんの生誕祭は感動が止まりませんでした。
そして、ここからDIVE XR FESTIVALとFAVRICを経て色んなVtuberを知ることになります。
今までアイドル部の生配信を中心に見てきた私にとって、この2つのイベントはたくさんの出会いをくれた最高のイベントでした!
このイベントから色んなVtuberを見るようになり、今に至ります。
3 まとめ
以上が、私がVtuberを知った経緯になります。
出会いはいつどこで起きるか全く予想がつかないですね!
今年は昨年よりもっと推し事を楽しみながら頑張っていきたいと思います!
皆さんのVtuberとの初めての出会いはどこですか?