![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66185373/rectangle_large_type_2_c7bf006051c23ec88d4244f75f4387bf.jpeg?width=1200)
キャンプ初心者はまずペグを買い替えましょう
どんなに高価なテントを使っていても付属のペグやプラスチックペグだと初心者丸出しです。もちろん付属のペグでも充分使用可能ですが、地面が硬い(砂利)だと刺さらなかったり、最悪の場合は曲がったりして使えなくなることもあります。そこでペグは新たに買っておいた方が無難です。1度買うと頻繁に買い替えるものでもないし、テントを買い替えても使用できます。
どんなペグでもいいですが鍛造ペグが頑丈で耐久性もあるのでおすすめします。スチール製が多く、見た目もカッコよく上級者が愛用しています。
各社から鍛造ペグは販売されてます。有名なのはエリッゼやスノーピーク。スノーピークのものを使用してますが、硬い地面でもガンガン刺さるのでペグ打ちが本当に楽になりました。
ペグは長さによって使い方が変わり、20cm、30cm、40cmとあります。20cmは小型テント、30cmはファミリーテント、風圧がかかるタープの固定には40cmとなっています。テントは20~30cmでタープは40cmなので、30cmのペグならテントからタープまで幅広く使えるのでおすすめです。
プラスチックペグなど素材の違うペグは多数あります。プラペグは砂浜ややわらかい地面でのテントやタープの設営に適してます。プラペグ以外には軽量なアルミやチタン製もあり、素材によって特徴と用途があるので備えておき、使いわけてもいいと思います。