
#GPカスタム を振り返って。ファンの温かさを感じる3時間に
「お疲れ様です、GP(グッピー)です 🎶」
「リビングで見ることのできる実況」をモットーに、癒される声と丁寧な話し言葉で活動するRush GamingストリーマーのGPが、4月17日にCall of Duty(CoD)Warzoneにてカスタムマッチを開催した。
今回のイベントはASTRO Gaming様とのスポンサーシップ締結後初となり、優勝賞品が「A10 ゲーミングヘッドセット Call of Duty:Black Ops Cold Warエディション」と「GPサイン入りのRush Gaming Long T-shirt(RED)」とファンにはたまらない内容に。
最後まで生き残り任務を達成した人が優勝というシンプルなルールと豪華な賞品に、全力で勝ちを狙う総勢100人超えの参加者との3試合が行われた。
【GPカスタム出場プレイヤー発表✨】
— Rush Gaming (@RushGamingJP) April 16, 2021
総勢121名のプレイヤーが集結❗️
明日いよいよ激戦が繰り広げられます🔥🔥
そしてのあのハセシン(@HASESHIN_Rush )が緊急参戦‼️
イベントの模様はGPのYouTubeチャンネルにて配信予定です😉
🔴配信はこちらからhttps://t.co/USSyUOA6bu pic.twitter.com/TTPtYDb5Yn
本厄が健在?! 1試合目は飛ぶ異例のスタート
「開幕怖いなあ」と手をさすりながら本番を迎えていたGPは今年が本厄。
当日、ゲーム音が配信に乗らないアクシデントだけでなく、朝にもPS5が立ち上がらない事態に見舞われていた。その影響か「よし、いくぞ!」と意気込んだ初戦、運営のサーバーが落ち、一部のユーザーを除き試合が飛んでしまう事態に見舞われた。
GP自身もサーバーから飛んでしまい「主催の僕なしで試合が始まってしまう⁈」と一瞬慌てたものの「これは今年の本厄、飛んだみたいですね」とポジティブに切り替えて試合に向かっていった。
GPカスタム、観戦勢ですがめちゃめちゃ楽しかったです!トラブルあり、笑いあり、ホラーありと盛りだくさんの内容でお腹いっぱい♡
— tsunadom (@tsunadom_m) April 17, 2021
先生、参加された方、スタッフさんお疲れ様でしたっ!
デカデカハッシュタグ載っけとこw#GPカスタム pic.twitter.com/HHhMthqxQE
当日、イベントのハッシュタグを伝えようと「どの端末でも見えるように【#GPカスタム】の文字を大きくしてみました」というGPのちょっと天然な発言も話題に。
2試合目はGPが優勝! 閉店で武器が買えない展開も?!
「普段なら躊躇なく行けるのですが、今日は誰もいないので頑張りますね」とソロでのWarzoneに慎重になりつつも、冷静にキルを重ねたり、車で轢いたりするプレイも?! 見せた。
カスタムマッチだからこそ途中の脱獄チャンスでは参加者全員が復活したり、2万円を貯めて行ったショップが閉まっていたりと異例の展開も続き「お金貯めたのに!」「え?! 僕の車落とされてる?!」と戸惑うGPを見られるシーンも見られた。
高級ショップ「……」 #GPカスタム pic.twitter.com/yuYLDYqiR2
— 三一十🐡☀️ (@3110_fps) April 18, 2021
2試合目ではGP自身が優勝をし「勝ったあ!!!! 危なかった最後!めっちゃ嬉しい!GGすぎる!!!!」と喜びを見せるだけでなく、3試合目ではハセシンと接敵するシーンもあり、当日一番の盛り上がりを見せた。
GPカスタム、ハセシンさんと先生遭遇の激アツ展開シーン!
— あいす (@NiMokkori) April 17, 2021
#GPカスタム#ハセシンvsGP#ハセシン #GP#RushGaming #AstroGaming#AstroFamily pic.twitter.com/3uckniTjyr
今夜行われる 「#ハセシンカスタム」の発表も!
配信の最後には今夜(5月1日)20時から「#ハセシンカスタム」が行われることが発表された。2人組でのカスタムマッチとなるため、助け合いやチームでの連携など、今大会とはまた違った展開に期待が膨らむ。
「助け合いありなので!皆さんぜひ、組んで練習してきてくださいね!」というハセシンの熱い発表をもとに、締めくくられた。
あとがき ーGPの人柄が終始感じられる3時間
皆さん本日はありがとうございました!
— ぐっぴー🐡/ Rush Gaming (@AllyGP2) April 17, 2021
とても楽しいイベントでした!!
皆さんも楽しんでいただけてたら嬉しいです☺️
またこう言ったイベントができたら良いですね!
今回サポートしてくださったASTRO Gamingさん本当にありがとうございました!#GPカスタム #ASTROfamily
「ハセシンさんは間違いなく太陽ですよね。もう無限に、エネルギーを感じますもんね。」
配信でぽつりとつぶやいたGPだが、色んな表情を見せ、誰よりも優しく視聴者に語りかけるGPは月のような人だと感じた。
前日、ゲーム内に解禁された強すぎる武器Sykovを「解除してすぐで、お仕事をしていたり、未だに(この武器を)ゲットできていない人もいると思うので」と本人の配慮で禁止するルールも直前に発表。
直前の対応にも関わらず、問題なく進行することができたことに「皆さんのおかげで開催できたかなと思います」と話し、ファンからも温かいコメントが続々と届いた。
その為幻の1戦目になってしまった試合での上位入賞者様(中断に気づかなかったのは、ちゃんとぐっぴーさんの配信を閉じていたからだと思う。当たり前かもしれないが、偉い。)がいた事は忘れてはいけないと思った。ただ、その後は3試合とも問題無く(途中飛んでしまった方はドンマイだが)、濃い→続く
— くわ🐡 (@950190atsuko) April 17, 2021
あるのでは?というのが本当に素敵な要素だと思う。
— くわ🐡 (@950190atsuko) April 17, 2021
そして、私が最後まで楽しく温かなイベントだったなぁと感じられたのは、やはり主催者であるぐっぴーさんの普段からのお人柄ではないか。配信中に人が不快になる事は一切言わない、
純粋にCoDを楽しむ事を発信する姿は、視聴者側にも当然影響→
実は以前、景品なしのGP主催のカスタムマッチも同じスタッフが運営をしていたこともあり「今回はTakuyaさん中心で運営してくださいました。例の『ソロダンスク』のスタッフさんです(笑)。多分暴れてると思います(笑)。」と、スタッフへの感謝(といじり)も忘れずに伝える。
#GPZONE ご参加ありがとうございました🙇♂️
— Takuya (@Takuyakun_dayo) December 5, 2020
スタッフとしてプレイさせていただきましたが最後まで楽しませていただきました‼️
皆さん上手くて驚きました😳
またこういう機会が出来ればなと思います👍 pic.twitter.com/kaUljAwJsJ
スタッフも「正直ここまで参加者の方に盛り上がっていただけるとは思っていませんでした(笑)。思った以上の盛り上がりに、僕達も楽しませてもらいました!」とGPカスタムの感想を振り返った。
ゲーム配信は熱中すればするほどコメントが煩雑になりやすい。ただ、小さな気遣いを忘れないGPだからこそ、視聴者が安心して、そして何より楽しみに配信を見にきているのだと改めて感じた。
ファンから「字」をいじられる場面もありつつ「小学校の時に丁寧な字を書きましょうと(成績表に)書かれてまして、今回のTシャツは弟に押さえてもらいながら(サインを)書きました(笑)。気持ちは込めています!!」と丁寧さを忘れないGPを見習いたいと感じる3時間だった。
見逃してしまった方はこちらから!
GPのプロフィール
14歳でCoDを始め、19歳で本格的に活動開始。プロゲーミングチームのSCARZにARとして入隊し、IW、WW2の2作品に渡り活動を続けCyac、闘会議など多くの大会に出場。WW2シーズン終盤からRush Gamingへ移籍し、現在はストリーマーとして活躍中。ファンからは「先生」と呼ばれ愛されている。
「普段は #RushGP のハッシュタグを見にいくので、どしどし切り抜いてください!」と話すGPのTwitterはこちら。
先日のGPカスタムは皆さんご覧になりましたか?
— ASTRO Gaming Japan (@ASTROGamingJP) April 24, 2021
主催のGPさんがしっかり優勝しています🔥🔥https://t.co/JEdyP9PbLg#GPカスタム pic.twitter.com/H8UQf5ED8g