【買い物の記録】【2024】【2025】江口寿史先生のコラボ時計とディスクユニオンの額縁

私は昔から漫画家/イラストレーターの江口寿史先生が大好きです。

先生の都内近郊での展覧会は毎回必ず行っていますし、サイン会にも何度も行ったことがあります。

ついでに言うと「ライブスケッチ」という5分間で似顔絵を書いてくれるイベントのモデルに当選したこともあります!(しかも2回も!)

そんな私ですが、江口先生はグッズ販売がえげつないと思っています(良い意味で)

展覧会の度に書籍やカレンダーはもちろん、可愛いTシャツやトートバッグ、アクスタ、グラスやマグカップまで販売してくれて、家の中は江口グッズで溢れています。

先生はSNSなどでいつも「Tシャツはボロボロになるまで着てね」と言っているのですが、こんなに沢山あるとなかなかそこまでボロボロにならないので、しばらくはTシャツ断ちすることにしました。

しかし、昨年は別方向から攻められることになりました。

時計ブランド「アウトライン」と江口先生の限定コラボ時計が発売されることになったのです。

私は時計というものはもともとあまり買う習慣がありませんでした。
綺麗なダイヤモンドが輝くゴールドの時計をしている女性を見ると素敵だなとは思うのですが、それがどこで売っているのか?、手の届く価格なのか?、そもそも自分に似合うのか?など考えているうちにいつの間にか忘れてしまい、結局カシオのGショックを何年も使い続けています。

発売が決まった時計は文字盤が大きめで男性的な感じで「これは割と自分に似合いそうだな」と思いました。
白、黒があったうち私は「トロピカル」という褪色して少し茶色がかった黒を選びました。

そして嬉しいのが化粧箱に先生の絵、それと同じ絵も特典としてプレゼントしてくれるというのです!

発売日に少しだけ早退することに成功して、無事購入することができました。

普段はやはりデジタルの方が見やすいですが、大切なライブやお出かけの時などに使うのを楽しみにしています。

ここまでが【2024】の買い物。
次は【2025】の買い物です。

さて、特典の絵ももちろん一緒に届いたのですが、引っ越しの関係で「これは箱から出すだけでグチャグチャになってしまうかも」と思い、しばらく封印することにしました。

無事リフォームが終わって、クロゼットの奥に作ってもらった仕事部屋に飾ろうと思って絵を段ボール箱から出したとき、新しい問題が勃発しました。

私は額縁は百均などで適当に買えると思っていたのですが、出てきた絵は31✖️31の正方形で、そのサイズのものは百均には置いてありませんでした。

どうしてこんな不思議なサイズにしたのかと調べてみると、LPレコードと同じサイズだということがわかりました。
さすがは音楽好きで知られる江口先生です!

「LP フレーム」で調べたらいくつか商品が見つかりましたが、その中でディスクユニオンから発売しているカラフルなフレームが目に止まりました。

レッド、ブルー、グリーン、イエロー、ブラック、ホワイトなどがあって迷った結果、絵のイメージに近いブルーを選びました。

最近の通販にしては意外と発送が遅く、注文から2週間程度かかって1月16日に届いたので、早速絵をセットしてみると女性の髪の色とフレームの色がシンクロしてとってもいい感じです!

注文時には判らなかった塗装の擦れの良い味になっていてとても雰囲気のある仕上がりになりました。

仕事部屋に来ると江口先生の絵が迎えてくれるので嬉しい限りです。
これを励みにできるだけ仕事も勉強も頑張りたいと思っています。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!