![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138228591/rectangle_large_type_2_c9c23e4265f543b006a36338b44a5c40.jpg?width=1200)
【若州一滴文庫】墨彩画壇 選抜展『龍神と弥勒の対話』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207350/picture_pc_5122abf2e8ab03585499bf569bee3c10.jpg?width=1200)
作家の水上勉さんが残された美術館は
とても素敵な場所でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207399/picture_pc_8740040f930f9716a7c1c210efbaa619.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138228864/picture_pc_bac7d712c5ee7cb1f17e8804e914bfdb.png?width=1200)
雨が降っていましたが
逆に雨のお陰で風情がでて
しっとりした雰囲気で、
ゆっくりお庭も拝観させて頂けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207424/picture_pc_d95ecd160900101d2983a00c95f9ea62.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207431/picture_pc_956745c32c2a82dbb188d17847ca723b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207432/picture_pc_95379651a9db25daf75828bec7c58dc3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207430/picture_pc_f3a64f19b28713bace0526b848f5b3e6.png?width=1200)
若狭本郷という場所は各駅停車の電車しかなく
そこから1時間に1本しかないバスに乗って
向かうのですが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207466/picture_pc_88c1da615768abababcba910a570faf8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207467/picture_pc_0526cd0eef65b03f60ffde7cb5b45094.jpg?width=1200)
実際、行ってみたら遠かったけど、
ほんと、行って良かった~☺️💞✨️✨️
と、感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207518/picture_pc_fa0bc4d9ea61cb2d644f4574b800a01f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207559/picture_pc_f415b0b50eb190a1f64534bbe0522910.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207521/picture_pc_ad0b12c1a32187450039d2da73b5ecc1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207557/picture_pc_d4acb6ce8cc0f2349a1ef06ce1ed1974.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207524/picture_pc_f7d3fe0c7af94d4206f45b962a883fa0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207523/picture_pc_23bb1deb5c21f70d1ef826a83512319a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207525/picture_pc_e54fb14d66425d0da285b0e343bd3bd9.jpg?width=1200)
とても、周囲の自然も美しくて🥰✨️
そして、水上勉さんがどんな方で
どんな想いで、
この建物を作られたのかなども
資料などから
色々と知ることができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138207668/picture_pc_14b8e00db0ed839ffc650aa9c372e2ea.jpg?width=1200)
お庭を見ていると
ほんとに、心が安らかになり和みます☺️✨️
素朴ななかに、
この土地への愛を感じるというか
未来の日本の子どもたちへ向けられた
まっすぐな想いが伝わってきました。
ちなみに、竹人形も有名で
たくさんの展示があるのですが
人形が苦手なわたしは、
そちらのお部屋には入れなかったー😂💦
ところで、その竹つながりで
珍しい手漉き和紙をgetすることができました。
いずれ、竹の手漉き和紙にも
絵を描いてみようと思います( *´꒳`*)✨️
実は、福井には訪れるのは2度目で
一度目は、絵本作りワークショップと
アートセラピーでの2日間出展でした。
そして今回も、アート🎨なご縁。
今まで、いろんなことに
チャレンジしてきましたが
結局ずっと、
アートな世界を旅している私です🚢✨️
5歳から「えを、ならいたい。」って
自分で決めて選んでから
もう40年経ってしまいましたが
このような展開を味わい
楽しむためだったのかなぁ🥰と思うと
幼い頃の自分に、改めて感謝です🙏✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208887/picture_pc_11bba62b96ca5178848f39668d61b2ad.png?width=1200)
そして今、ちょうど自分にできることや
提供できることなどを棚卸ししていまして
与えてもらっている能力を
すべて組み合わせて
更なる展開を試してみようと考えています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138208992/picture_pc_01d326e8000d1bce456691ae022e0cc0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138209557/picture_pc_e6e84192b9784436bb40e6de5c9d2ae5.png?width=1200)
と、いうことで
この度、繋いでいただきました
墨彩画壇、藤原先生、
すべてのご縁に感謝いたします🙏✨✨️
そして、いつも応援やいいねをいただき
支えて下さいます周囲の方々へ
こころから、感謝いたします🙏✨
いつも、読んでいただきまして
ありがとうございます🌸