【ひと山越える】奇跡の連続が続く
昨日、担当医より
回復期リハビリ病院への
転院のお話がありました。
手術になるか、ならないかの
微妙な瀬戸際だったMRIでしたが
この1週間の経過をみたら
見えなくなっていた脳内の血管の線が
がんばって再構築をしてくれて
手術はしないでいいという
方向性に決まりました。
本来は、脳梗塞の部分が広がる可能性も
ありましたが広がりなく収まったそうです。
「ひと山、超えましたね。」
と、担当医に言われ、
やっと、こころがホッとなりました🥹💓✨
彼の今回の病名は、
脳梗塞と脳出血が同時におこる
「脳血管攣縮(けいしゅく)」という
少し珍しいタイプの脳の症状なのだそうです。
ゴムホースがねじれるようにギュと詰まって
そのギュっとなった反動で、反対の血管が
破れて出血をしてしまったのだそうです。
しかも、症状が出てから
この1週間が山場だった理由は
1/3の確率で、改善せずに
そのまま悪くなってしまうことも
考えられた、とのことでした。
すごい奇跡が起こったのだと
改めて、深く感謝しています🙇🏻♀️✨
回復期リハビリ病院へ転院し
そこから1~2ヶ月かけて、
杖で歩けるようになるまで入院します。
現状は、背後から理学療法士さんに
身体が倒れないように支えてもらって
前では両腕を歩行器にのせて
ゆっくり押して、やっと歩ける状態です。
まだ時間はかかりそうとのことでした。
なので、リハビリも順調にいきましたら
6月ぐらいに退院ができるのかなと思います。
なんだか、ここずっと奇跡な話の連続で
それを体感するたびに、
涙が、ザーーー😭😭😭と流れて
感謝や、ありがとうの気持ちで
いっぱいになります。
ほんとうに、気持ちがあふれるほどの感謝を
味わうことなんて、あまりなかったです。
🥹🥹🥹🥹🥹
今回のことを通して
自分の身体への感謝も生まれたので
いろいろ、見直す
タイミングともなりました🙏✨
食事や栄養などの指導もうけてきて
思ったのは、やはり日頃の食生活の大切さ。
身体を大事にするためにも、
これから更に勉強を重ねて
食生活を整えてみようと思います。
彼自身も入院中、
口に出すのは、感謝の言葉ばかりです🥰💓
いつも、いつも、
ありがとうございます🙏✨🌸✨✨