![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101707005/rectangle_large_type_2_fe41673457badf978edd6c375ee0a2c2.jpg?width=1200)
霊山へ訪れる ~高野山③~
【南院と龍泉院】
1日目、ここから回りました。
南院と龍泉院です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101707178/picture_pc_0d3380420f8eab166d9117581d891962.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101707184/picture_pc_03da790de6383d257201d5d2ce1e7410.jpg?width=1200)
南院には、弘法大師が作ったとされる
波切不動尊があり
天井には、とても大きな龍の絵が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101707236/picture_pc_a809071c3a9d9a06aa09de31c6c2ad41.jpg?width=1200)
龍泉院は、なんとなく入ったら
すごく可愛いお地蔵さまが
いらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101707315/picture_pc_c42c42be5145aceaa411fcbeaab5a710.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101707317/picture_pc_31085099350c6dd14cc28b55f0758b27.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101707316/picture_pc_d3972782152b186c720179f979ce41c1.jpg?width=1200)
そして南院では偶然にも、
大阪で訪れた神社の御朱印
「北港鎮守 産土神社」の文字が隣にあり
それをみた僧侶が
「これって、ユニバの近くですよね?
どこにあるんですか?」とまさかの質問が!
最寄り駅などをお伝えしていると、
「こないだ、ユニバ行ったところでねぇ。
気になったんですよ、あんなところに神社あったかな?って。」
(お坊さんも、ユニバ行くんだ!!)
と、内心思いつつ、
ほんわか🫶🏻💕︎︎した気持ちになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101707819/picture_pc_5de84889ed585229e4df995ac26e131c.jpg?width=1200)
このあと、この通路を通って
金剛峯寺へ。