夏とは猫が伸びる季節である
画像は三密を守れていない猫たちです。
三密を守れずとも、猫は可愛いというだけで三密が許されています。
最近猫たちの画像を上げていなかったので、大盤振る舞いいたします。
夏は猫がのびます。
そしてよく廊下に落ちています。
これでも寝てます。
これは昼間の写真ですが、夜の廊下はとても危険です。
電気をつけていないときの廊下は危険です。
特に黒猫。
廊下にいると気づかずに
ニンゲンが蹴ってしまい、猫にひたすら謝罪をすることになります。
こちらが梅雨の猫です。
丸いですね。
梅雨明けした後の猫はこちらです。
長いですね。
暑いと猫もバテるので、ひんやりする布団のシーツはお気に入りなのでしょう。
私の眠るスペースが犠牲になります。
猫はモフモフで体温が高いので、夏に一緒に寝るともう…寝苦しい夜になります。
寝苦しくなったら存分にモフモフしましょう。
ニンゲンをウザがって逃げてくれます、多分。
三密を避けて引きこもっている…?
こういうところにいると探すのが大変で。
猫はかくれんぼのエキスパートですからね!
ソーシャルディスタンスをとるとこうなります。
この夏、私は自分の布団でまともに寝られる日がくるのか。
猫はどこでも伸びますが
ニンゲンはベッドに縮こまる夏です。
皆様も熱中症その他諸々に気をつけて。
夏を乗り切りましょう!