見出し画像

魅惑のご近所グルメ part3

ruru blueの服ブログよりも人気の「魅惑のご近所グルメ」
第三弾をお届けいたします。【第一弾はこちら】 【第二弾はこちら】
食いしん坊キャラが笑えないほど、しっかり蓄えてしまうようになりましたが
美味しいものはやめられない。好きな言葉はドカ食いです。

・わたしの逃避スポット、イタリアの家庭料理 ロスティッチェリア マッシモ

オープンした頃から実は密かに行っているこちら。(今まで隠していました)
イタリアの家庭料理のお店で、パスタランチ、お魚お肉のメインが選べるランチ
野菜がたっぷり摂れるランチ、カレー とメニューがたくさん。
どれも美味しいのですが、旬のものをパスタで食べるのが好きで、メニューのチェックを日々しています。
夫は野菜不足を感じるとマッシモさんに駆け込みます。

この日はナスとトマトのパスタ。びっくりするくらいナスがジューシー。

パスタが出来上がるまでの音を聞きながら本を読んで待つ時間が、私の癒しです。
店内にも食やイタリアに関する面白そうな本がずらり。
あと個人的に推しポイントは、インスタグラムの投稿。
店主さんが書く文章や、言葉選びがとても好きでファンです。

・店主さんも常連さんもやさしい 愛すべき地元のお店 戸田屋

きしめんラヴァーの私が、同じくきしめんラヴァーのお客様に教えていただいた
うどん屋さん。
昔ながらだけれど、とても綺麗な店内で、笑顔の最高なご夫妻が営まれています。
私たちは今まで4回行っているのですが、その4回すべて一緒になる常連さんもいるほどアットホームな雰囲気。
それでいて新規のお客さんもあたたかく迎えてくれる、居心地百点満点のお店です。

かまぼこ・ほうれん草・おあげ・かつおぶしパーフェクトビジュ。

名古屋らしい濃いめのつゆが美味しく、値段もこの時代に良心的なのです。
各々がすきな麺を選んで、唐揚げをわけわけするスタイルが我が家の定番。
夏は磯おろしが夫のおすすめです。

・探し求めていたたらこパスタ コーヒーとスパゲティーの店 しんぷる

みなさんには思い出の味ってありますか。
私は幼い頃行っていた、祖母の家の近くにあった喫茶店のたらことイカのスパゲティーがそのひとつです。
バター風味とかマヨネーズ風味ではなく香ばしいたらことイカ、そこに海苔とお好みでレモン。
私のベストたらこスパなのですが、なかなか同じような味が見つけられず。
諦めかけていた時に出会ったのがこの、しんぷるさんのスパゲティーでした。

香ばしいたらこ、いか、海苔、レモン。100点!

メニューがめちゃくちゃたくさんある夢のようなお店で、いつもお客さんでいっぱい。愛されているのがわかります。
学生さんも多く、だいたい私(34歳)と同じ大盛りにしている。
でっかいお皿に盛られたスパゲティー。食うぞー!と気持ちが高まります。
メニューがたくさんあってどれも美味しそうなのに、なかなか浮気をさせてくれないたらこイカ。嬉し切なしなのでした。

・待望のご近所スイーツ!罪悪感ゼロのドーナツ live on donuts

私たちがお店の物件を探している頃、今の場所ともう一箇所見にいきました。
その建物の1階にはパン屋さんが入っていたのですが昨年閉店。
何かカフェ的なのができたらいいね〜なんて話していたら
かわいいドーナツ屋さんがオープンしました。

全粒粉・お豆腐・お豆腐バナナという3つの生地から作られたドーナツは
たまごや牛乳不使用で健康志向の食材を使用しているのです。
と聞くと、食いしん坊族のわたしのような人間は
「な〜んだ。そういう系ね。」と思うかもしれません。
ですが、しっかり食べ応えがあって、めちゃくちゃ美味しいんです。
それでいて毎日食べられそうなくらい軽い!
ラインナップもたくさんで飽きません。

カラースプレー大好き人間なので。

秋には栗や芋などの季節のものもありましたよ。
わたしのおすすめは豆腐バナナの生地。ふわふわで、ほんのりバナナ。
そこにチョコやアーモンドなどの種類があり、どれも絶妙な組み合わせ。
夫も娘もだいすきです。ちなみに古本屋かえりみちののんちゃんも好きです。

・イベントにも引っ張りだこ!豊田の人気店が近くに!Boulangerie m.

豊田でパン屋さん、三好でカフェを経営されているまたくるさん!
そのパン屋さんが東区建中寺近くに今月移転オープンされました。
(東区とはいえ車で5分ほどのご近所です!)
オーナーの奥村さんは私たちがラシックで働いている時からのお客様なので
近くでお店ができてとっても嬉しい。

もっちもちで食べ応えのあるベーグルを中心に、いろいろなパン
自家焙煎の豆を使用したコーヒーが楽しめます。
オープン初日のオープン10分前に行った私たちですが、すでに行列が!
もともとファンの多いお店ですが、きっとこれからもより愛されていくのでしょうね。

おしゃれで居心地のよいお店。この場所、元々は八百屋さんだったそう。

わたしたちのお気に入りジェノドッグ。大きいウインナーでお腹いっぱい!
紅茶とホワイトチョコのベーグルもチョコたっぷりでめちゃくちゃ美味しいです。

第三弾いかがでしたでしょうか。
結構参考にしてくださっている方が多いようで嬉しいです。
美味しいご飯を紹介するという使命感を言い訳に
これからもアンテナを張っていきたいと思います。

さ、今日の夜ご飯は何にしようかなあ。

さやの

いいなと思ったら応援しよう!