![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101745512/rectangle_large_type_2_9674747f00ad7c2e72ce100db8b64e0b.png?width=1200)
毎日連絡とるのはしんどい
LINEが出てくる前の、メールの時代から返信するのが苦手な私。
文章でのやり取りよりも会話するほうが好きだし、互いの言葉のニュアンスも声のトーンなども相まって瞬時に確認しやすいから
言葉だけだとどうもニュアンスまで伝わりにくかったり、勘違いして受け取られるのが怖くて慎重になって疲れてしまう
趣味系SNSで出会ったある女性と気が合いそうだったのでLINEを繋いだら、彼女はLINEすぐに返して欲しい&ずっと続けたいマンだった
同じ趣味SNSを使っていたので、彼女のLINEを既読無視して趣味の方を更新するのが気まずくて
彼女のLINE優先で返していたけど、すぐに返信が来るもんだから自分のやりたい時に趣味SNS投稿がなかなかできなかった
あまり意味のないLINEが長々と続いたり、彼女が好きな話題や動画なりをたくさんシェアしてきた
正直こちらが興味ないものばかりで途中からうんざり。彼女は依存的なタイプだった。
基本的にLINEは要件があったり、お互いに好きなものをシェアしあったり近況報告しあったりするときは使うけど
ただ繋がっていたいとか、そういうために内容のないやりとりをするのはいやだしめんどくさい。
ある歳下の男の子とLINEやりとりしていて、たまに相談などを受けていたけど
彼もなんだか依存的なタイプでダラダラとLINEがつづき、今なにしてる?とかのスタンプが送られてくるたびに、息してんだよ!!って返したくなってしまう自分がいる
テキトーにスタンプかなんかで終わらせるけど
また明くる日、何かしらスタンプが来たりする。LINEを続けることで、精神的なつながりを感じたいのだろうか?
普段は要件以外ほとんどLINEやりとりしないけど、たまに電話や会って濃い話でお互いエネルギーチャージして満たされてまた互いの日常に戻るというのがわたしは大好き。