1ヵ月記念日
11月に入ってもまだまだ寒暖差の激しい日が続きますね。
紅葉がすすみ、通勤の道に敷かれた銀杏の絨毯を目にすると屋外撮影への憧れがより一層高まります。
11月15日、あんずちゃんをお迎えしてはやくも1ヵ月が経過いたしました。
年齢を重ねると幼少期に比べて時間の体感が早く感じるといいますが、それは新しい体験や知識を覚える時間のほうが時間の感覚が長くなるからだそうです。
ですが楽しい時間があっという間に感じるように、あんずちゃんをお迎えしてからの日々は本当に一瞬でした。
ドールさんの知識をひたすらに調べ、お洋服をみたりどんなお店・ブランドがあるかなど隙間時間さえあればネットで調べていました。
ほかのドールさんも可愛くてついお迎えしたくなる衝動に掻き立てられるのですが、まだまだあんずちゃんでこの状態にもかかわらず新しくお迎えしたところできちんとお世話できないなと冷静になってみたり。
仕事の合間に撮影したあんずちゃんを見返すたび、癒しと活力を充電させてもらっています。
そんなあんずちゃんに感謝をこめて、お迎え1ヵ月記念のケーキを買いに百貨店のケーキ売場へ!
サイズ感、色味、デザイン、食べておいしそうかつ可愛い、それでいてお祝い感もでているもの。。。
柑橘系や色味が可愛いものはあんずちゃんの概念ケーキとしてピッタリだったのですが、記念日としてのケーキではないと考え出すと決まるのに時間がかかりました。
いろいろと眺めた結果、hanafru(ハナフル)さんの直径6cmほどのメレンゲケーキに決定。
プレートもつけていただけるとのことでお願いしたところ
「赤ちゃんですか?」と尋ねられ咄嗟に「はい」と返事してしまい、可愛い赤ちゃんのイラストをつけていただきました笑
無事ケーキを手に入れ、あんずちゃんとお祝いケーキを撮影するため早速お着替え。
服とウィッグをどれにするか悩んだのですが、お迎えしたときに選んだセットにしました。
こちら、ろうそくの明かりだけでは全く光量が足りなかったので、姉に手伝ってもらい見えないところからチャッカマンの火でライティングしてます。
こちらが無加工。
どーーーーーーーしても自然光ではない夜間の屋内撮影のためお顔に影が、、、
これだけは仕方ないですが、ゆくゆくはYouTuberのようなリングライトがほしいです。
ウィッグなのですが、みなさまはどれくらいのペースでお手入れされていますか?
今回装着したウィッグのほこり?だと思うのですが、全体的に点々としたものがついているように見えて気になってしまいました。
お迎えするときにウィッグ用の柔軟剤があることは伺っていたのですが、どれくらいの頻度でお手入れするのかがわかりません。
ご存じのかたコメントにてお教えいただけますと幸いです。
ほかにもしておいたほうがいいお手入れ等ありましたら是非教えてください。