見出し画像

【アラサーOL】はじめてのゆず庵

寿司、しゃぶしゃぶ、課金すれば天ぷらも食べ放題の
ゆず庵をご存知だろうか


上は北海道、下は九州と全国的に展開している食べ放題チェーン店ですが、お恥ずかしながら訪問は初めてでした。ずっと気になってはいたのですが、そもそも夫婦して食べ放題があまり好きではないといった思考もありやや遠くから見つめていた立場だったのですが、旦那が昇進したということもありお祝いを兼ねてディナータイムに行ってみることにしました🍣🐄

事前予約をした方が良い

17時ごろに予約なしで訪問したのですが、
「ご案内できるのは20時からですがよろしいでしょうか?」
と言われたので一旦家に帰り時間を潰すことに、、。
3連休最終日を甘く見ていた。
ゆず庵のアプリからも予約できるみたいなので、行く機会があれば是非ダウンロードしてみてください!(ポイントも貯まります)


コースを選ぶ

ディナーコースは
お手軽コース
季節のゆず庵コース
贅沢コース

の3つから選ぶことになってました。


◎お手軽コース

しゃぶしゃぶとお寿司をお気軽に楽しめるコースです。おだしは他のコース同様、お好みの2種をお選びいただけます。
(HPより引用)

しゃぶしゃぶが牛ではなくて豚になるから一気に安くなるイメージでしたね。
せっかくしゃぶしゃぶ食べるなら、選択肢としては外れるかなという印象。


◎季節のゆず庵コース

一番人気のコースです。厳選した牛のしゃぶしゃぶはもちろん、四季折々の味覚を使用した期間限定のお寿司やしゃぶしゃぶもご堪能いただける、ゆず庵自慢のコースです。
(HPより引用)

お手軽コースと比較して、
肉が豚から牛になる
天ぷらが追加

がメインの変更点ですね!

天ぷらも食べ放題になるのは嬉しい。


◎贅沢コース

「黒毛牛しゃぶしゃぶ」「上寿司」「上天麩羅」を含む、ゆず庵のすべてのメニューがご堪能頂けるコースです。ご家族や大切な方のお祝いにおすすめです。
※黒毛牛しゃぶしゃぶは交雑種を使用しています
(HPより引用)


牛が黒毛に!寿司と天ぷらののグレードもアップ!
ということで、お祝いに来た+初回ということもあり
我が家は贅沢コースをチョイスしました。
どのコースも飲み放題にするか単品にするか選べるみたいです◎


鍋つゆを選ぶ

博多水炊き、昆布、塩レモン、麻辣火鍋、すき焼きだしから2つ選べる仕様になってて
我が家は水炊きとすき焼きをチョイス!

具材入った写真はありませんw


思うがままに食らう


贅沢コースはカニ茶碗蒸しからスタート!
ここからは80分間頼み放題です。
久しぶりの食べ放題にワクワクで調子乗りまくりでしたが、ここからは食材のレポ。
(頼んでないものも結構あるので全メニュー見たい方はHPから見てみてね)

下線=食べたもの


上寿司にハズレない!!!!!
丸ズワイガニ握りは身がしっかりしてて
蟹の爪から取り出した身がそのまんま乗ってたような感じ。贅沢だった。
ホタテも甘味があって美味しい。
いくらはちょっと小ぶりで軍艦自体が小さかった。
そこらの回転寿司とクオリティは変わらない、
いやそれ以上じゃない?とも思った。

贅沢コースはなんといっても黒毛牛が食べられること!和牛とは書いてないから外国産?
柔らかくて肉があまり好きではない私でもしっかり食べれた。軽くておすすめ。

とろ〜りチーズつみれはしっかりチーズが主張する
つみれ!ふわっと香って良いアクセント。

鍋の具材は中華麺をセレクト。
博多水炊きの出汁を選んでたので〆としては最高。
至って普通の麺。

上天ぷらはエビの一回り大きくなった大海老天と穴子天、さつまいも、イカ天などが食べられる。
野菜の天ぷらとかもっとあるのかと思ってたから
この点は想像よりもややマイナスだったかも。
天ぷら食べる気満々だったのでやや意向は下がりましたw

茶碗蒸しは回転寿司とかよりも一回り小さい。
椎茸がお花柄に切られてたりと手が込んでた。

揚げたい焼きは是非食べてほしい。
トリトンで言ういももち的な存在。
熱々で中のあんこがしっかり入ってるから食べ応えあり。ソフトクリームと一緒に食べたら良かった。

ミルクプリンは濃厚ミルクって感じで
サイズも大きすぎずちょうど良い。リピートしたい🔁
あとはゆずゼリー は是非食べていただきたい。
爽やかな風味が体全体を駆け巡ります。
締めの口直しにピッタリ!


気になる方是非行ってみてください🍊🐄🍤🍣

いいね、フォロー励みになります!
最後まで読んでいただきありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!