![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118166398/rectangle_large_type_2_26eb4c215baae93f0e1f62dcb86b7a73.jpeg?width=1200)
プチ登山
10月に入り山登りに良い季節となってきました。
今年は、霧島連山の韓国岳に登る予定なのですが、全く登れる気がしないるるです🥳
なので、ちょっとその前に予行練習的に低山へプチ登山してきました。
低山と言っても今回登った山はかなり古い時代からある霊山です。
場所は鹿児島県のいちき串木野市と薩摩川内市の境にある冠岳という山です。
![](https://assets.st-note.com/img/1696577221068-sPp61OmJ2l.jpg?width=1200)
登り始め30秒で息切れ💓3分後休憩😱
素晴らしい老化の進歩ですw
![](https://assets.st-note.com/img/1696572136318-AGwwnNwUQT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696572373269-pkjFwCGUsb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696572582618-wA0XCbX3Na.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696572716571-j1e1gcjTFL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696572808784-K83j1tPWHy.jpg?width=1200)
この山の御祭神は殆ど素戔嗚命です。
![](https://assets.st-note.com/img/1696572910039-QodT2jQrEa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696575170105-el9ffxC7px.jpg?width=1200)
金峰山と冠岳は昔、喧嘩をしたという逸話があるのですが金峰山は野間岳とも喧嘩した逸話があります。金峰山は喧嘩っぱやいのですw
![](https://assets.st-note.com/img/1696574991029-oXfPplHcRu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696575019847-6AxmF5vldD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696575254097-6xX6QeyNW3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696573078698-hZCBTM3A8A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696574459385-qd1MuOO9ew.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696573185289-k2Op8WjxkQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696573212715-6WZQw5I3Kf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696573252381-tN2N545RoI.jpg?width=1200)
結構、鎖場などがあったりと面白いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696573281281-bNfGTy3Q2B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696573301334-eTBN5Yauk6.jpg?width=1200)
他の面白い場所も直接お伝えしたいのですが今回は身体を慣らす為の40分程の軽い登山だったので次回、機会があればご紹介したいと思います。
実は、今も足がガクガクしています。
本当に韓国岳登山が心配になってきました😂💦