マガジンのカバー画像

和服イラスト資料本レビュー

15
和服のイラストばかり描いている私の勝手な『和服イラスト資料本レビュー』です。 「和服・着物イラストの資料本を買いたいけれど、どれを買ったらいいか迷う…」という方の参考になれば幸い…
運営しているクリエイター

#和服

和服イラスト資料本レビュー【選ぶときの判断基準は?】

このシリーズは、和服のイラストばかり描いている私の勝手な『和服資料本レビュー』です。 「和服・着物イラストの資料本を買いたいけれど、どれを買ったらいいか迷う…」 という方の参考になれば幸いです。 書影画像は「版元ドットコム」様より引用しております。 ※私が今持っている本についてのみレビューしております。 ここに載っていないからオススメしていない本ということではありません。 (新たに購入した場合、レビューを追加するかもしれません) 私の個人的な意見としては、購入の基準として

和服イラスト資料本レビュー①『着物の描き方 基本からそれっぽく描くポイントまで』

和服のイラストばかり描いている私の、勝手な『和服イラスト資料本レビュー』です。 「和服・着物イラストの資料本を買いたいけれど、どれを買ったらいいか迷う…」という方の参考になれば幸いです。 画像内の書影は「版元ドットコム」様より引用しております。 『着物の描き方 基本からそれっぽく描くポイントまで』 著者:摩耶薫子 発行:ホビージャパン 2016年発売 勝手に判定:[初心者~中級者向け] 初めて着物を描き出した頃に大変お世話になりました。 今もよく、細かい箇所の描き方

和服イラスト資料本レビュー②『和装の描き方 和装イラスト完全マスターブック』

和服のイラストばかり描いている私の、勝手な『和服イラスト資料本レビュー』です。 「和服・着物イラストの資料本を買いたいけれど、どれを買ったらいいか迷う…」という方の参考になれば幸いです。 画像内の書影は「版元ドットコム」様より引用しております。 『和装の描き方 和装イラスト完全マスターブック』 著者:YANAMi 二階乃 書生 JUKKE 発行:玄光社 2015年発売 勝手に判定:[初心者~上級者向け] 普通の着物はもちろんのこと、他の資料集ではなかなか見られない、

和服イラスト資料本レビュー③『ぐるぐるポーズカタログ②【和服の女性】③【和服の男性】』

和服のイラストばかり描いている私の、勝手な『和服イラスト資料本レビュー』です。 「和服・着物イラストの資料本を買いたいけれど、どれを買ったらいいか迷う…」という方の参考になれば幸いです。 画像内の書影は「版元ドットコム」様より引用しております。 『ぐるぐるポーズカタログ②【和服の女性】③【和服の男性】』 編集:マール社編集部 発行:マール社 2014年・2015年発売 勝手に判定:[中級者~上級者向け] 写真資料のみの作画資料集です。 ある程度和服を描く経験を積み

和服イラスト資料本レビュー④『だらっとしたポーズカタログ5 和装の男性』

和服のイラストばかり描いている私の、勝手な『和服イラスト資料本レビュー』です。 「和服・着物イラストの資料本を買いたいけれど、どれを買ったらいいか迷う…」という方の参考になれば幸いです。 画像内の書影は「版元ドットコム」様より引用しております。 『だらっとしたポーズカタログ5 和装の男性』 編集:マール社編集部 発行:マール社 2020年発売 勝手に判定:[中級者~上級者向け] ある程度和服姿を描く経験が増えてくると、まっすぐ立った絵を描くことよりも、自然なポーズの

和服イラスト資料本レビュー⑤『和装セクシーポーズBOOK』

和服のイラストばかり描いている私の、勝手な『和服イラスト資料本レビュー』です。 「和服・着物イラストの資料本を買いたいけれど、どれを買ったらいいか迷う…」という方の参考になれば幸いです。 画像内の書影は「版元ドットコム」様より引用しております。 『和装セクシーポーズBOOK』 著者:萩原和幸 発行:玄光社 2019年発売 勝手に判定:[中級者~上級者向け] 和装女性の写真のみの和服資料本です。 セクシーをテーマに、振袖・袴・着物・喪服を着た女性たちの写真が沢山載っ

和服イラスト資料本レビュー⑥『キャラポーズ資料集 着物キャラ日常編』

和服のイラストばかり描いている私の、勝手な『和服イラスト資料本レビュー』です。 「和服・着物イラストの資料本を買いたいけれど、どれを買ったらいいか迷う…」という方の参考になれば幸いです。 画像内の書影は「版元ドットコム」様より引用しております。 『キャラポーズ資料集 着物キャラ日常編』 編集:ゴー・オフィス 発行:グラフィック社 2011年発売 勝手に判定:[中級者~上級者向け] 少し古めの本ですが、着物女性の写真のみの資料本です。 こちらの本は着物の描き方の解説は

和服イラスト資料本レビュー⑦『明治・大正時代の洋装・和装の描き方』

和服のイラストばかり描いている私の、勝手な『和服イラスト資料本レビュー』です。 「和服・着物イラストの資料本を買いたいけれど、どれを買ったらいいか迷う…」という方の参考になれば幸いです。 画像内の書影は「版元ドットコム」様より引用しております。 『明治・大正時代の洋装・和装の描き方』 著者:ジェネット 発行:マイナビ出版 2020年発売 勝手に判定:[中級者~上級者向け] レトロ好きにはたまらない、明治・大正時代の知識が沢山入っている資料本です。 私の場合は、イラ

和服イラスト資料本レビュー⑪【番外編】『和風伝統紋様素材集・雅 』

和服のイラストばかり描いている私の、勝手な『和服イラスト資料本レビュー』シリーズですが、今回はちょっと番外編です。 和風イラストを描く際に役立つ『和柄素材集』のご紹介です。 和服・着物の柄に、和風小物に、背景に。 素材集はとっても役に立ちます! 『和風伝統紋様素材集・雅』 著者:kd factory 発行:SBクリエイティブ 2011年発売 結構古い本なのですが、こういうものは内容が古くなることはあまりないのでいいのかなと個人的には思います。 和風イラストやデザインに仕え

和服イラスト資料本レビュー⑭『作画のための戦う和装男子ポーズ集』

和服のイラストばかり描いている私の、勝手な『和服イラスト資料本レビュー』です。 「和服・着物イラストの資料本を買いたいけれど、どれを買ったらいいか迷う…」という方の参考になれば幸いです。 画像内の書影は「版元ドットコム」様より引用しております。 『作画のための戦う和装男子ポーズ集』 編集:廣済堂マンガ工房 発行:廣済堂出版 2016年発売 勝手に判定:[中級者~上級者向け] 普通の和服資料集ではなく、戦闘シーンに特化した和服資料集です。 男性のみです。 殺陣のプロの