見出し画像

ダンナが無職になった件


こんにちは、るりかけすです。

今回は年齢に関係なく
色んな事に挑戦できるよねって話を
していきます。

新しい事に取り組むのを
ためらうあなたの参考になれば幸いです。


~~~~~~~~


私の夫なんですが、
実は去年からチラホラ
仕事に対する不満を漏らしていました。

もしかしたら
転職するかもしれない。


そう話していたので、
私としては

「まあ働きにくい職場に留まるのはしんどいよね〜
なるべく好きな仕事できたらいいんじゃない」

くらいに返答していました。


そんなにすぐは辞めないだろう、
本人も良く考えて決めるでしょ。


とおっとり気質の私は
のんきに構えていたのです。

私も副業始めて
何かとせわしなく過ごしていましたし。


でも今年になって
改めて辞めたい気持ちが
固まってしまったようでした。


「辞めてもいいかな?
ちょっとやってみたい仕事があって
アテがあるから検討したい。
少し休みたいけど
なるべく早く次の仕事見つけるから」


そんな風に言われて、


「そう、、、

一度きりの人生だし、
やりたい仕事やれた方がいいよね。
探してみたいんなら反対はしないよ」


と私は返答しました。


もちろん本音です、
半分位は。


残り半分は


少し休みたいんなら
仕方ないけど、
次を見つけてから辞めても
良かったんじゃ?


私から見たら今の仕事は
順調そうに見えるのに、
もったいないなー。


って現実的に思いました。


これで育ち盛りの子供がいるとかなら、
「待て待て、無収入は困るわ」
と強く言えたかもしれないけど


私達夫婦は
子供のいない2人暮らしなのです。



ちなみに子供は
授かったら嬉しいなってスタンスでしたが
結果的には授からなかった2人です。


そして実際に、
夫は仕事を辞めちゃいました。


アラフィフにして無職。


私とは違って
ポテンシャル高いし、ちゃんとまた
働いてくれると思うし信用はしてます。


でも
そんなに余裕のある生活じゃないからこそ
私も副業始めたところなのに


何も50歳手前で無職にならなくても…


なんて不安に感じてる私をよそに

なんか楽しそうにしてるんですよね、
本人は。

辞めたかった仕事を
やらなくても良くなったんだから、
そりゃ嬉しいか。


もしかしたら
ストレス溜まってたのかもしれませんね、
だからスッキリしたのかも。

だとしたら私もストレスには全然弱いし
人のことは言えない・・。


辞めちゃったからには
更なる良い環境を探して
もらわなければ。


少し心配はあるけど
いくつになっても、
挑戦はできますよね。

私の副業もある意味挑戦だし?!

夫にはせっかく仕事を変えるんなら
さらなるステップアップを
目指して働いてもらいたい
トコロです。


もしあなたが
年齢を気にして何か始めるのを
ためらっているのなら

今から始めても遅いかなー。
なんて考えずに
新しい一歩を踏み出していって
ほしいなと思います。

頑張っていきましょ^^)


~~~~~~~~

年齢に関係なく始められる
副業はコチラです🌟
手始めにトライしてみては
いかがでしょうか✨



いいなと思ったら応援しよう!

るりかけす@心と体にゆとりのある働き方/フォロバ100
よろしければ応援お願いします。いただいたチップは役立つ価値提供に使わせていただきます。