![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90023560/rectangle_large_type_2_e5835862adeb5fe032cf320cf7ff0288.png?width=1200)
Photo by
sannoun
断捨離で大切なコト。
「使うかもしれない」けど
「1か月使ってない物」は
「使わない物なので捨てる」
「お気に入りの服」だけど
「1シーズン着てない服」は
「永遠に着ないから捨てる」
「買った時高かった」から
「大切な物」だと思っているけど
一度目に触れない所に片付けて存在を忘れられる物は
「別に大切ではない物」なのでさっさと捨てる。
「千円、2千円くらいにはなるはず」
と思ってフリマサイトなどに出す時間は
梱包、発送、評価の労力と時間を考えたら
時間の無駄なので捨てる。
売るなら確実に1万円以上になる確信がある物だけにする。
そういう事を全部振り切って
「部屋にそれがあるだけで毎日幸せな気持ちになれるもの」
は間違いなく自分にとって大切な物なので、適当に飾ったり補完せずに
「大切そうに飾る」
という事を意識するだけでお部屋もオシャレになるしQOLも上がるし物も長持ちするので
「自分にとって本当に大切な物を見つけるための引き算」
に慣れる事が一番大事やなと思った。