![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20934258/rectangle_large_type_2_1d4ecd48b594df2d13329235cc9af43f.jpg?width=1200)
「まぁ~いいか~」 コロナショックで学んだ事 3.15
コロナショック→紙ショック
先日のドラッグストアーの行列
並んでもトイレットペーパーが買えない。
この状況を見て思ったこと
防災意識として準備してたほうがええ時代だと学んだ。
予期せぬことが起きる
↓
備えあれば憂いなし
1年前にはウイルスでこんなことになるなんて一般ピープルは予想していなかったですよね。
携帯トイレ
電池(ランタン用)
携帯バッテリー
水
フリーズドライのご飯等
歯磨き液体のやつ
ガスコンロのガス
ラップ(皿を洗わない為)
常備薬
とりあえずこれだけ購入。
他に何かありますか?
これらを収納する場所を確保するために
押し入れ片付けた(大変だった)
でも断捨離できた~
そしてちょこちょこ断捨離して棄てておこう
将来普通に棄てることも出来ない事態が起こる可能性だってありますもんね
予期せぬことだから困るんです
まっ私は会社で大きな声で
「キッチンペーパーないのにぃ」
と言えば翌日二人の方がくれました(笑)
「望外の幸せ」
というのでしょうか?(笑)
声がでかくてすみません。
まぁ~いいか~
いいなと思ったら応援しよう!
![瑠璃色フラワー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20590133/profile_86b6d1369f6f4d35ae20308b18ada240.png?width=600&crop=1:1,smart)