![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94824430/rectangle_large_type_2_e7cc188e0f6a2f704018ea2dcdca8dbd.jpeg?width=1200)
【ワークショップレポート】白樺と針葉樹で作るホリデースワッグづくり
明けましておめでとうございます。年末年始、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は自宅でゆっくりと過ごさせて頂いて、本日より仕事始めです。
さて、少し日が空いてしまいましたが、昨年末のクリスマスシーズンに合わせて開催したワークショップの様子をおおくりいたします。
イベント概要:
![](https://assets.st-note.com/img/1672792199604-e6kHK7ZfWQ.jpg?width=1200)
長く楽しめる、瑠璃代官山ならではの花材選び
瑠璃代官山での活動はいつも、花材選びが大仕事。毎回、打ち合わせを重ね、コンセプトに基づいて花材を選びます。ご時世がら、久々に開催できるワークショップ。せっかくなら、クリスマスが過ぎても長く楽しんで頂けるるよう、白、緑、青色のスワッグを作ることにしました。主役には冬の景色のような白樺を。映画等で印象的なシーンに用いられることも多く、大好きな木です。
![](https://assets.st-note.com/img/1672789901704-LcHif7cqUc.jpg?width=1200)
キットで初心者の方でも楽しくお花づくり
スワッグでもリースでも共通ですが、花材の下準備から始めると大変な作業。まずはお花づくりが楽しいことを知ってもらえるよう、花材も道具も一人ひとりにキットをご用意。花材たちは自然のものなので、枝ぶりもさまざま。細かな調整は各自行います。簡単そうに聞こえますが、これだけでも案外悩ましい。でも、悩めば悩むほど、その分可愛く思えるのも、市販品でなく自分でつくる醍醐味ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1672792256865-5nR6J6GWK8.jpg?width=1200)
オリジナルクリスマスカード
毎年、ワークショップの準備で手一杯なのですが、今年はクリスマスカードを参加者のみなさまに。今回のスワッグの花材から抽出したデザインです。ささやかですが、こういうカードがあると、ぐっとクリスマス感が増しますよね。可愛くできて大満足。
![](https://assets.st-note.com/img/1672791398083-oRo4ic1NoP.jpg?width=1200)
一緒につくる楽しみ
複数名でのワークショップ形式のいいところは、和やかなムードでお花をつくれること。お花の体験は、せっかくなら、できるだけ楽しい思い出になるようお手伝いできればと思っています。会話をしたり、人の作り方を見てみてみたり。講師と生徒の関係ではあるのですが、場の空気が生まれるのは、ワークショップならではですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1672789858041-eYyyGw2vXx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672791851424-SZiG1L5LtS.jpg?width=1200)
ワークショップを終えて
親子共々、開催まで緊張していたのですが、参加いただいた皆様に喜んでも頂けてホッとしました。笑 お花を通じた人との触れ合いってやっぱり楽しい。今年は、そんな機会を少しでも増やしたいなと思っています。
次回は3月あたりでミモザをつかったワークショップを企画中。
告知はSNSでも順次行う予定ですが、peatixが一番早いので、ご関心のある方はぜひフォローしてください…!(昨年はSNSで募集する前に満員になってしまいました…!ごめんなさい!)
peatixアカウント https://ruridaikanyama.peatix.com/
今年も、そんな瑠璃代官山をよろしくお願いいたします。