iPadでの有線LAN環境を構築してみた
こんばんは、カズやんです。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
私は、最近悩んでいたことがありました。
それは、「Wi-Fiの接続が不安定」ということです。
もともと、田舎暮らしという事もあり、そもそものインターネット速度は、そんなに速いわけではありません。それは、仕方のない事です。
しかし、私の悩みは、Wi-Fiでの通信速度がありえないくらい遅くなることがあるというところにあります。
私は来年から大学生。こんなご時世ですから、おそらくオンライン授業も行
われる事でしょう。
そんな時にWi-Fiが不安定だと、たまったもんじゃありません。
講義の内容が聞こえないと、大問題です。
そんな悩みを解決するために、今日は、有線LANの環境を構築してみました。
有線LAN環境構築にあたって
私の家は2階建てで、無線の親機が1階にあります。
しかし、私が普段インターネットを使用する部屋は2階にあるため、有線で接続しようとすると、今までの環境では難しかったです。
しかし、今日有線LANを延長することによって、この問題を解決できました。
有線LANに接続して繋いでみると、しっかり安定して接続されていることが確認できました。結構、嬉しかったです(笑)
これで、2階も有線接続の環境が構築できたので、とりあえず一安心です!
以上、今日のカズやん日記でした!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
この記事が良いな、と思っていただけた方は、「いいね」を押していただけると、執筆の励みになります。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう♪