![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45426165/rectangle_large_type_2_25e483cd1fdf1043d704025b9fffdc76.png?width=1200)
個人的に注目したい選手(阪神編)
どうも、^る^です。今回は個人的に気になる選手、注目したい選手をまとめていきたいと思います。
ちなみに中の人は大のロッテファンですがセリーグでは阪神贔屓です。では早速1人目からいきましょう。
村上頌樹
1人目はドラフト5位ルーキーの村上です。この選手は「ロッテに欲しいドラフト選手(1位編)」でも取り上げた選手なのでとても楽しみですね。怪我さえなければ1位とも言われていたので5位で取れたのはめっちゃ大きいことやと思います。
村上の長所とは
彼の見所はやはり「全盛期藤川球児を思い出すような直球」でしょう。
ストレートの最速は149キロとプロ野球球界で見ると凄く速いわけではないが、回転数が物凄いのだ。ボールの違いはあるがMLB平均の2260rpmを上回る平均2650rpmを残している。
※rpmとは1分間の回転数を指す(日本語では回転毎分と呼ぶ)
他にもタイミングをズラすチェンジアップや落差の大きいフォークなども投げる。コンディションに気を配れば十分新人王レベルの活躍も期待できるであろう。
阪神での村上の起用法はどうなる
学生時代は先発起用されていた村上、阪神ではどのように起用されるのだろうか。阪神の一軍を担うであろう投手陣を見ていこうと思う(ミス等あるかも)
⚫︎先発起用が予測される選手
西勇輝★
チェン・ウェイン★
秋山拓巳★
藤浪晋太郎★
高橋遥人★
青柳晃洋★
西純也
岩田稔
中田賢一
伊藤将司
〔アルカンタラ←コロナ禍により来日未定〕
⚫︎先発中継ぎ両方の可能性がある選手
馬場皐輔★(先発転向?)
斎藤友貴哉
小野泰己
⚫︎中継ぎでの起用が予測される選手
岩崎優★
岩貞祐太★
エドワード★
スアレス★
ガンケル
桑原謙太朗
佐藤蓮
守屋攻輝
小川一平
伊藤和雄
加冶屋蓮
谷川昌希
望月惇志
小林慶祐
浜地真澄
尾仲祐哉
こんな感じでしょうか。ミスってたらすいません。
ここ数年「版石の中継ぎ陣」と呼ばれていた阪神ですが藤浪、馬場の先発転向、島本の育成落ち(リハビリ)藤川の引退、能見の退団を考えると若干厳しいように感じます。守屋あたりが復活すれば大きいのですが…
一方先発は硬くなってきています。メディアで散々取り上げられる楽天なんかよりも本当の意味で版石やと思います。
なので村上の起用法は最初は中継ぎになるのではと予想します。
同じくドラ1候補に上がって、4位で指名された斎藤友貴哉も社会人時代は先発でしたがプロに入ってからは中継ぎでデビューしたので。ですがいずれは先発ローテを目指すでしょうね。
2020年ロッテの小野郁以上の活躍をすることを期待しています。
井上広大
2人目は井上広大。去年の成績はこちら
[1軍]6試合 .091(11-1) 0本 1打点 出塁率.091
[2軍]69試合 .226(248-56) 9本 36打点 出塁率.307
彼は‘1軍戦力’としてではなく‘2軍での成長’が楽しみですね。
ロッテ安田と同じく1年目に数試合1軍に帯同しています。安田のように2年目となる今年は2軍で打ちまくって来年以降、1軍での勝負に臨んでほしいです。
セリーグにはDHがないので守備面でも最低限の成長が必要ですね。勿論彼は打撃が魅力なのでそれを○すまでそっちに練習の時間を費やす必要はないですが。
坂本誠志郎
3人目は坂本誠志郎です。成績はこちら。
38試合 .213(75-16) 0本 4打点 出塁率.330
勿論正捕手はFA流出阻止の関係もあり梅野だと思いますが2番手捕手というのはチームにとってとても重要な役割です。
強いチームでよく言われるのは「中継ぎ投手が豊富」ですね。勿論これもそうですが「2番手以降の捕手が能力がある」と言うのもあるかと思います。
2010年のロッテは里崎が正捕手として活躍していましたが途中で離脱してしまいました。前年のオフに橋本将が移籍するなど不安がありましたがベテランの的場が守備面でその穴を埋め、CSを死守しました。
強いと言われているホークスも一昔前は鶴岡、細川など経験豊富な捕手がたくさん存在し去年も甲斐の控えに高谷がいました。
2018年の西武も森友哉、炭谷、岡田の強力捕手陣で優勝し、炭谷が流出した翌年も首位打者を獲得した森、控えとしては優秀だった岡田で優勝し2連覇を達成しました。
梅野が残留して坂本が成長する。そうすれば他の若手捕手も2軍でたっぷり経験を積めるので好循環となるかと思います。
最後に
他にも気になる選手はいますが私はこの3人と名前は挙げられなかったですがショートの中野選手(ロッテに欲しいドラフト候補で小川選手とどっちにするか少し悩んだ)に注目したいですね。阪神はベテランがばっさりと退団、引退したので若手と中堅の頑張りに期待がかかります。球団側も大きく世代交代、チームの色を変えることに動いてきたので選手もその期待に応えて欲しいです。ほな。