
ルポ日誌 No,41 誰にも語らない
皆様こんにちは、の~さんです。皆様金曜日お仕事お疲れ様です。
マイペースに書いています(*^▽^*)。今週も終わりましたね。一瞬でした。
毎日いろいろなことをしていると日々気づきを得ることができます。
その気づきはどのようなことに生かすのかってのは、それは個人の自由だと思います(´・ω・`)。今回の話なんですが、金曜日なので濃厚になりそうな…素朴な疑問シリーズではなく初めは軽めに行きます。
軽めに行くといっても、短いけど深い話になる予定でございます(*^▽^*)。じゃあ行ってみよー。
それでは本題という事なのですけど、誰にも語らないです。
何事も語りすぎるとよくないという事ですね。自分は常に語りすぎる症候群になったりするんですが。(独特な症候群ですが、そんなものは実際に存在しません(笑))それでも、いろいろな夢を拡散したところで馬鹿にされたりそんなものはかなわないと淘汰されるそういうオチになります。
自分もそうなんですけど(;'∀')。だったら、静かにすることも必要なんじゃないと思い静かに過ごしている今日この頃です。話しかけられたらその分はなすという感じで基本的には静かに目の前に見えている作業に集中しています。
何度も何度もしでかしていてようやく、感じました。
己の中に秘める大切さを、秘めて行動していく。
そして夢がかなったときには…、まあ何も言わずこれはまだ通過点だ。
次へ向かおうとポジティブな気持ちにするというのが大切なんじゃないのかなと思います。根拠はありません(笑)。の~さんなりの解釈ですので、根拠は? とか、いろいろなことを聞かれてもの~さんの何となくですので正しいとは限らない。だけど、夢とかは言葉にすることなく心の中で感じ取っていくというのが大事になってくるんじゃないのかなあと思ったりします。
の~さん自身にも夢はありますよ。
誰にも語らないでおきますけどね(*^▽^*)
昔はいっぱい言ってピューンと何か逃げてた気がするので(笑)。
そんなところですかね。本日1本目は、誰にも語らないというものでした。そうすることで何かが変わっていくんじゃないのかなあと思ったりね。
そういや、1つだけ。
自分自身の夢があるならば、その夢を追いかければいい。
しかし、もし夢がなくただ揺蕩うだけじゃなく。
自分にとって何がいいのかを、じっと見定めていくってのも必要なんじゃないかな? 憧れのあの人と出会いたくて芸能界に入りましたとかではなく、あこがれは憧れにしておいて。その方向でいいのかを考えます。そりゃあ、すぐには結論出ないと思いますし、自分にとっての最適の正解というものは必ず存在します。その方向性で行こうと決めたら、計画を立ててとかしてたら時間がかかるのでできることからコツコツと積み上げていけばいいんじゃないのかなと感じたりしてます。
こうして最後に書いたのは、夢は諦めることは無い。
夢は己の中に秘め、夢へ向けて胎動しろって事です。
誰かが止めるかもしれない。けど、それでも自分にとって最適なものを見つけることができれば最高なんじゃないのかなと思いますよー。ただし、危険なことはしなくていいです(;'∀')。やっていいことと悪いこと、そこだけは気を付けていきましょー。
じゃ、また次回。ルポ日誌No42で会いましょ。では、の~さんでした。