![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81150078/rectangle_large_type_2_47e646829b80691672801c8b279e2fa5.jpeg?width=1200)
PC版FF7RTAで活用する大きなバグ技、見所一覧
2022年6月25日~26日にかけて行われる
"Road to the Record Season5"において
25日の13:00~18::00までPC版FF7を走らせてもらえることになりました。
いつもとは違うレギュレーションなので
見所、難所等をこちらにまとめておきます。
■7番街兵士すり抜けバグ
(経過時間22分あたり)
⇒7番街でバレットとティファ加入後、買い物をしてから
CPU兵士2人の真下に強引にすり抜け、
強引にウォールマーケット手前までワープするバグ技。
(兵士の後ろは5番街の公園前マップに移動できる設定になっている)
綺麗に決まれば5番魔晄炉攻略~エアリス関係のイベントまで
全部カットできるので、約30分前後の大きなタイム短縮になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1655813856302-RljKjErgIO.jpg?width=1200)
《参考動画》(PS版)/手順はPC版も同じ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34049144
★神羅ビルエレベーターガチャ
(経過時間55分~1時間あたり)
![](https://assets.st-note.com/img/1655813527987-t3h5lH11MN.jpg?width=1200)
本RTAのお祈りポイントその1。
神羅ビルを正面突破するか裏口から階段を登るかの2択を迫られるが
本チャートでは正面突破チャートを選ぶ。
出現する敵の内容によって区間タイムが変動しやすいが、
稀に神羅社員が出現して戦闘にならないことがあるので、
これを引けると1回につき、約30~50秒(1戦分)のタイム短縮になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1655813663598-FA37sjnjxs.jpg?width=1200)
●神羅ビルかくれんぼ
(経過時間1時間あたり)
一定のタイミングで左右に動く神羅兵に見つからないように進むイベント。
そこまで難しくないが、PS版に比べてタイミングがシビア。
特に終盤はタイミングよく同時に押さないと見つかってしまい強制戦闘になる。
(記録狙いなら間違いなくリセット案件となる)
![](https://assets.st-note.com/img/1655814210271-jaE38YQ4rc.jpg?width=1200)
■カームカット(カームカット零式)
![](https://assets.st-note.com/img/1655814562850-YfnmrvYKc6.jpg?width=1200)
昨年度に発見され、FF7RTA界隈を震撼させたバグ。
チョコボを捕獲し、特定の動きを行うことで、
ミスリルマイン(洞窟)を通過せずに
フィールドの山脈を強引にすり抜けて突破する。
これにより、通常ルールのRTAだとカームでクラウドが語る回想イベントを全てスキップでき、15分程度のタイム短縮になる。
(本RTAでは後述の約束の地ワープを成立させるために活用)
手順は海外の研究者たちによって洗練されきており、
より短時間でバグ技を実行できるようになった。
2022年6月現在、PS版で通常RTAを行う際にも必須のテクニック。
(現行のPC版/PS版で共通して使える最速手順を『カームカット零式』と勝手に呼称している)
■写真イベントカット
![](https://assets.st-note.com/img/1655815066866-iJefa95Fdi.jpg?width=1200)
クラウドの回想イベント中に実行できるバグ技。
ティファ、セフィロスと写真を撮ってもらう会話イベントをカットして先に進める。
(弊害としてセフィロスが加入せず、クラウド単騎で進むことになる)
PC版だと普通に進めた場合、のちのイベントでフリーズしてしまうのでこのバグ技は使われないが
今回のレギュレーションだとクラウド単騎でニブル山に乗り込む必要があるので
成功させることは必須となる。
(PS版に比べて成功させるのが難しくなっている)
■約束の地ワープ(=デバッグルームワープ)
本RTAで恐らく何をやってるのか分からないであろう区間。
(正直、私自身もよく分かっていない)
軽く手順を以下にまとめておく。
①ミッドガル脱出後、カーム近郊でセーブデータ作成⇒《セーブデータA》
②チョコボを捕獲後、『カームカット』(前述のバグ)で強引に山脈地帯を突破
反対側の入り口から入り、タークスのイベントを見てからセーブ
⇒《セーブデータB》
③ゲームを再起動して《セーブデータA》を読み込み、カームの街に入る
カーム回想イベントで【写真カットバグ】を発生させ、
クラウド単騎の状態でニブル山に入る
④ニブル山を逆走して道中でわざと全滅
全滅後は《セーブデータB》を読み込み、フィールドでエンカウントした敵を倒す
⑤戦闘勝利後、先ほどニブル山で全滅した場所にワープするので
そのままニブル山を出て、フィールドでわざと全滅する
⑥全滅後は再度《セーブデータB》を読み込む
コンドルフォート近郊で【】と遭遇できるまでフィールドをウロウロする
遭遇したら戦闘は逃げてもよい
※ここがタイムが大きくブレる最後の要素/運が悪いとここだけで自己べが消える
⑦【】と遭遇出来たら逃げ、地形が黒ずんでいるところで
敵とエンカウントさせる
ここまでの手順が問題なければ
敵を倒した直後にデバッグルームにワープできる
⑧デバッグルームで移動できるようになったらまっすぐ下へ
※絶対に違うところへ入らないように!
⑨ティファに話しかけて【LAST-4】(上から4番目の選択肢)を選択
このとき、選択した直後からR1+R2ボタンを押しっぱなしにすることで
ラスボスの戦闘もカットできるので忘れずにボタンを押し続ける!
![](https://assets.st-note.com/img/1655815535666-0Co6BfM4mC.jpg?width=1200)
⑩成功すればセフィロス撃破後の会話イベントに移動