![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95241759/rectangle_large_type_2_68155d7689c363ec6cb164c4b572ca78.png?width=1200)
Photo by
0v0_mala
『クビツリハイスクール』を読みました。
西尾維新の『クビツリハイスクール』を読みました。
ここら辺からミステリーよりバトルモノになっていく気がする…
全体を通して「ああそうそう、そうだったそうだった」という感じだ。
わたしは玉藻ちゃんが好きで中学の時の友達は子荻ちゃんが好きだったな〜
懐かしかった。
戯言シリーズの中でクビツリハイスクールはいちばん短いのに、中学の時の友達とはクビツリハイスクールの登場人物の話しかしなかった気がする。
クビツリハイスクールしか読んでなかったんかな?
当時はいちばん魅力的なキャラが多い巻だからかな✨と思っていたが…
今思い返すとこの次のサイコロジカルがいちばん好きなキャラ多かった気がする。
《今回の哀川さん》
かなり普通の人だった!!!
前回「友達認定ゆるくない?」と思ったけど友達認定ゆるい上に友達に激甘なのかよ!
そこを利用されちゃうんじゃない?というかされてたけど、人類最強だからそこは大丈夫なのか。
わたしは強いから利用されてもいいよって相手に対する侮りだよな。
周りが全員自分より弱いのって辛くないのかな。