仮想の器・4 花とだんご
Python(パイソン) プログラム作ってみた インデックス へ
-----
2024.10.23 presented in [note] ( //note.com/runningWater/ )
----------
[仮想の器・3次元表示 のための、断面画像を生成する], Python(パイソン) 使って作ってみた ,ソースプログラムリスト あり
に説明した、プログラムを使い、使用する画像を、さし替えるだけで、別の仮想・器のための、断面画像を生成してみた。
生成された断面画像のデータを、
[断面画像を重ね合わせて、物体を3次元表示], Python(パイソン) 使って作ってみた ,ソースプログラムリスト あり
に説明した、プログラムに対して、与え、それを動かすと、下図のように、表示された。
----------
[仮想の器・3次元表示 のための、断面画像を生成する], Python(パイソン) 使って作ってみた ,ソースプログラムリスト あり
において、記述されているプログラムが使用する画像を、今回のトライアルにおいては、下記のように、設定した。
(1)器の断面の画像
(2)器の径の推移(上下方向での)を示す曲線(を格納する画像)
(3)器の表面の絵柄を表す画像
下記に、その画像を、記す。左から順に、上記(1)、(2)、(3)の順になっている。
上図中の、(3)器の表面の絵柄を表す画像
は、
[[花とだんご] の画像を、作る] , Python(パイソン) 使って作ってみた ,ソースプログラムリスト あり
で、作成された画像データに対して、上部に金色の部分を付加して、作成した。
----------