分散させれば円くなる...冬休みに気づいたこと
太極拳で「円い形に」とよく言われる
形をまねようとして、一生懸命ミラーで見るが
円くしたつもりが、今度は別の部位が出っ張る
立禅(タントウ)していて
腕を前に出して、同様に「円い形」を作る
・・・なかなかだるいなあ・・・
ふと、腕の力を分散させたら、
円くなった!
力を分散させれば、円くなる!
そういうことか...新発見!
これはあらゆることに使える
ランニングでも、筋肉なのか、心肺なのか、
内臓からのスタミナなのか、それとも脂肪燃焼なのか、
全部の能力を分散させることで円滑に出力発揮できる
投資だって同じ
分散して投資すると、平穏にリターンが得られる
人間関係でも
みんなで共感共鳴して分散し合えば、
円くなって、平穏平和になる
自分自身の個性も
ある一つの能力だけに頼らない
いくつかの個性に分散して
かけ算すると円滑に活かせるかも
感情だって、
嬉しさ、楽しさだけでなく、悲しさ、苦しさを
分散して味わうことで、円い性格に成長できる
やっぱり
分散させれば、円くなる
そんな世の中になったら
どうなるんでしょう。。。
新年の風よ、
分散させてくれ。。。