私の辞書には「老後」のワードはありません。
第 159 回(2024年5月8日)
第158回(2024年5月1日)の金澤美冬さんからバトンを引き継いだHiroさん(三井宏文)です。
前回の投稿が、2023年2月22日、あっという間に1年2か月が経過しました。
今年の3月20日で、ついに65歳になりました。
高校時代の同級生も、全員65歳。私と同じように元々サラリーマンで、60歳で定年を迎え、更に継続再雇用だった同級生のそのほとんどが完全退職となりました。
■ビジネス交流会
私は、現在、ビジネス交流会(BNI)と、ニーズマッチに所属しながら、ビジネスを行っています。メンバーのほとんどが、個人事業主または経営者の方々です。
いずれも「リファーラルマーケティングの手法」で、お互いに、顧客や協業できそうな方を紹介し合う仕組みでビジネスにつなげています。
お互いに紹介(リファーラル)を行うためには、相手のビジネスが何か?何を求めているかがわからなければ「質の良いリファーラル」にはなりません。そのために、お互いを理解し合うための「シート(GAINSシート)」を活用しています。
リファーラルマーケティングについては、以前、読書感想文を書いたものがありますので、ご参照頂ければと思います。
■GAINSシートの交換の5つの要素
ビジネス交流会で活用している「GAINSシート」をご紹介したいと思います。「GAINSシートの交換」は、お互いのことを理解し合うための手段として行います。ここには、ビジネスのことだけでは無く、プライベートのことも書いて、自分のことを理解してもらう手段のひとつになります。
GAINSは、下記の頭文字になります。BNIメンバー同士が、このようなシートを交換して「1to 1」を行います。そして、お互いのニーズにあったリファーラルを提供し合うことによって、ビジネスをすすめています。
私が現在使っているシートが下記になります。
【Goals(目標)】
*「RICDO(リックドゥ)作戦」を広めてワクワクした人生の手助けをす
る!
(R:リサーチ I:インプット C:コミュニケーション D:ドゥ O:アウトプット )
*人の幸せを全力でサポートすること
*全てにおいて、悔いのない人生を過ごすこと
*50代のサラリーマンに「何となく定年を迎えてはダメです!」を伝える
*30代向けに「今こそ考えて欲しい10のこと」を伝える
*海外旅行保険の必要性と正しい購入の仕方を伝える
*1組でも多くのマッチングをまとめること(人材紹介・結婚相談)
*マラソン大会全国制覇(42/47都道府県 2024.3現在)
残り5県(島根・愛媛・徳島・香川・滋賀)
*フルマラソン100回完走(92回完走 2024.3現在)
【Accomplishments(実績)】
*学生時代、LAにホームステイ(1か月)
*急性肝炎で32日間入院(22歳/新入社員研修中) → 危うくクビ?
→ 健康のありがたみと、妻の優しさを知りました
*マラソン歴30年(300大会以上参加) → 35歳から
*フルマラソン92回完走
→ 自己ベスト 3時間44分(福島飯坂マラソン/49 歳)
*海外のマラソン大会6回完走
ホノルル2回・アラスカ2回・シアトル・セルビア
*損害保険業一筋38年(定年退職)
*転勤10回/単身赴任歴15年
東京・静岡・仙台(2回)・名古屋・大阪・福岡(2回)
*東日本大震災被災体験@仙台
→ たまたま仙台市内にいたおかげで、無事でした。
*人材紹介業になったきっかけ
→ 運命の本との出会い
『男のロマン 女の不満 あゝ定年かぁ・クライシス 』(原沢修一 著)
→ 金澤美冬さん(プロティアン株式会社代表)との出会い
*1年10か月の間に、ひとつの会社に6名を転職させたこと
→ 私の強み 社長と面談して、その会社のことを理解して紹介します
*電子書籍の発行(30代独身向け) 2023.2.10
【Interests(興味・関心)】
*様々な人との出会い
【Networks(人脈)】
*BNI歴 2019.11~2020.5 キューピーチャプター(16名で解散)
2020.7~ ジャンヌチャプター
*FB仲間 2,587人(2024.3)
*仙台明走会設立/2006年(走る異業種交流会)
会員約100名 結婚したカップル15組
*TEAM大濠555(福岡)設立/2013年(走る異業種交流会)
会員約200名
*海外からのホームステイ受入(延べ約100人) → ラボ国際交流
*宮崎県立宮崎西高等学校一期生
*同志社大学(ESSドラマセクション)
*AIU(現AIG損害)保険会社
*ジェイアイ傷害火災保険株式会社(設立から30年間在籍)
*ISP(太平洋保険学校)
*キャリコンサロン(450名)
*My 3rd Place
*おじさんLCC
【Skills(スキル)】
*国家資格キャリアコンサルタント(60歳で、夜間学校に通い取得)
*アマチュア無線4級資格(30歳)
*3級ファイナンシャル・プランナー技能士(60歳で、独学で取得)
*老若男女を問わず発揮できる圧倒的なコミュニケーション力
■2冊目の電子書籍を出版します
35歳から継続している「ランニング」の魅力を伝える書籍を今月出版します。今回もアマゾンのkindle出版ですが、ペーパーバッグのみの出版になります。
タイトルは「走り出すその一歩が未来を変える 走歴30年 65歳市民ランナーストリー」。
私の体験談だけでは無く、ランニング仲間6組の体験談、元世界陸上女子日本代表の市河麻由美さんとの対談、全国のランナー251名から寄せられたアンケート結果などの内容になります。
■最後に
私の辞書には「老後」のワードはありません。60歳で会社を定年退職した後、独立。現在は、主に3つの仕事(人材紹介業、結婚相談業、セミナー講師)を行っています。ビジネス交流会には、びっくりするほど、様々な業種の方がいます。そのほとんどが、独立しているため「定年」と言う概念はありません。交流会の中では、私は年長の部類に入りますが、まだまだ私よりも先輩もいるので、様々な刺激をもらいながら「生涯現役=老後は無し」を目指したいと思っています。今後、まだほかに興味がある仕事があれば、どんどんチャレンジしていきたいと思っています。
次回160回は、いつもパワフルな「三橋久美子さん」にお繋ぎします。