【コラム・エッセイ】「四季から二季へ…」
年々、夏の暑さが厳しくなってきましたね。
私が子どもだった頃は25℃でも暑いと感じていたように思います。
現代だったらかなり涼しく感じられることでしょう。
我が家はクーラーが苦手なので、あまり使うことはありません。
しかし、今年の夏は毎日使っていました。
連日の猛暑ともなると、さすがに家の中でも熱中症対策をしないと危険です。
でも、夏だけ(1カ月くらい)我慢をすればいいと思っていました。
ところが、今年の夏は長かった!!
7月くらいから猛暑日になり、9月になっても猛暑日が続き、10月も…かれこれ3カ月以上は猛暑日に悩まされたように思います…。
こうなってくると秋の期間が短くなってしまうものです。
思えば、春の期間も短かったように思います。
最近は運動会を秋ではなく春に行うところも増えてきました。
秋よりも春の方が気温的にちょうどいいと思っていましたが、そんなことはありません。
ここ何年かは5月でも熱中症になることがあるくらい暑いです。
春と秋がどんどん短くなってきているのではないでしょうか…。
地球温暖化が関係しているのでしょうね。
温暖化なので、冬も昔よりは暖かくなってきたように思います。
私は寒がりなのでそれでも寒いです。
毎冬、シモヤケに悩まされています…。
車でお出掛けすることの多い家庭では、冬のコートが要らないという人も居るそうです。
ショッピングモールに車で行く場合、モール内は暖房が効いています。
たしかに、冬のコートを着なくても過ごせることでしょう。
これからますます温暖化していったらどうなるのでしょうか?
春秋物も、冬コートも要らない。
季節は夏と冬だけという、四季→二季になってしまうのもそう遠くない未来のような気がしています…。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければチップをお願いいたします!
いただいたチップは通院代や書籍代に使わせていただきます♪(゚ω゚)/