
人吉球磨復興支援ラン 5日目 1km
【1km走るごとに人吉・球磨に10円寄付します】
熊本豪雨・令和2年7月豪雨によって甚大な被害が発生した熊本県の人吉・球磨地区の早期復旧着手と復興を支援する企画の5日目の報告です。
5日目 1km ウォーキング → 10円寄付
今日は朝は雨で走れず。仕事終わりに走ろうと思ったら急な予定が入ってしまったため、用事先までのウォーキングに変更。
今日の走行距離、ならぬ歩行距離は1km。寄附金額は10円となります。
3月後半から在宅勤務となり、走ることはおろか、めっきり歩くことも少なくなりました。通勤していた時は、通勤だけで1日7,000歩は歩いていたので、意識的に外に出て運動しなければと思います。
7月14日(火)のボランティア参加者は115名
2020年7月14日(火)に人吉・球磨のボランティア活動には115名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
【2020年7月14日(火)本日の活動報告】
本日も早朝から雨の中、多くのボランティアさんに参加していただき、ありがとうございました。
【活動報告】
ボランティア参加者数 115名
活動件数 12件
2020年7月14日(火)の人吉・球磨のツイート
今日も多くの方にボランティア活動に参加いただきました。同時にまだ人手が足らず復旧作業が進んでいない所も多いという情報もありました。
ボランティア1日目無事終了。人吉市内をちょっと回ってきました。
— くぅ (@kuuumamam) July 14, 2020
国宝建設物の青井阿蘇神社前は通行止めに。見てきましたが絶句しました。
ボランティアで伺ったお宅は、河川が1階の天井まで流れてきたそう。
元気を貰えましたて言われ、声をかけて後にしました。 pic.twitter.com/tydI0ueKXZ
やっと行けた。
— フミヒロ (@JNgv62W3TJhx6Pp) July 14, 2020
やっと人助け出来た。
でも、まだまだこれからが大変な人吉。
早期復興を願います。 pic.twitter.com/aWQgrbYPeA
球磨川沿いは悲惨です😰
— ziro (@chack01) July 14, 2020
被災地ってどこでも悲惨だけど、、、 pic.twitter.com/ldJaQMvfAL
今日は人吉に物資を届けるボランティアを少し手伝いました。
— うすきてるー球磨川を忘れない夏 LAUTE (@333teru) July 14, 2020
ボランティアセンターでは把握していない、必要な支援があるなと実感しました。 pic.twitter.com/MHVdvB0Kgb
明日からもまだ雨は続くようですが、勢力は弱まりそうとのこと。また、週明けには梅雨明けの可能性も、とのことです。
#九州の天気
— 栗原めぐみ (@kurimegu_tenki) July 14, 2020
雨は落ち着き
少なくとも金曜朝までは大雨の心配はありません
木曜は晴れ間もみられそう🌤
金曜〜土曜は雨が激しく降る所も
降り方や場所によっては大雨災害にも警戒
日曜は雨は落ち着き、梅雨明けの暑い空気が流れ込みます
月火は晴れ予想☀️梅雨明け発表の可能性も
熱中症に厳重警戒😳 pic.twitter.com/F9L4fHvm12
梅雨があけると暑い夏がやってきますが、まずは本格的な復旧作業が進むことを願います。
いいなと思ったら応援しよう!
