
これからの季節は熱中症にご注意【人吉球磨復興支援ラン 10日目】
【1km走るごとに人吉・球磨に10円寄付します】
熊本豪雨・令和2年7月豪雨によって甚大な被害が発生した熊本県の人吉・球磨地区の早期復旧着手と復興を支援する企画の10日目の報告です。
10日目 11.20km → 110円寄附
今日は久しぶりに晴れた1日になりました。お昼前から走り始めたこともあり、暑さにやられて途中ウォーキングの時間が長くなってしまいました。
暑さ対策で買い食いしたアイスが美味しかったです。
関東はもう少し雨の日が続くようですが、梅雨が開けたら日差し対策、熱中症対策は必須になりますね。
人吉・球磨のボランティア参加は594名
2020年7月19日(日)の人吉・球磨へのボランティア参加は594名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
本日は日曜日ということもあり、多くのボランティアさんに参加していただきました!ありがとうございました。
【活動報告】
ボランティア参加者数 594名
活動件数 56件
泥を掻き出してほしいというご依頼が多く、土のう袋が不足しています。提供していただける方はご協力をお願いします。
2020年7月19日(日)の人吉・球磨のツイート
今日は救援物資の配布やボランティア活動への参加などで人吉・球磨にきていただいた方のツイートが多くアップされていました。
人吉。ガスも電気もまだ復旧してないところ。車で五分も走れば街は普通で被害もなく、パチンコ屋も車がたくさん。これはなに?悪夢?
— みはる (@himemajyo) July 19, 2020
ここには物資もきていなくて、皆さんからの物資を直接渡しました、ご近所さんにも声をかけて皆さん喜ばれました。非常食ももう今更かなと思ったのも喜ばれました。 pic.twitter.com/LP9paPjPDe
人吉市にボランティア
— 橘 凛 (@U3E5kLcncamrWed) July 19, 2020
想像を絶する光景でした。
この美しい田園風景が氾濫した雨で埋め尽くすされたなんて信じられません#九州豪雨#ボランティア#ボランティア活動#豪雨#災害#人吉 pic.twitter.com/dccRDg3EA1
今日も仲間と 人吉市
— 内田雄也@コロナとの闘い第2章 (@neotiger2010) July 19, 2020
旅館 翠嵐楼へ pic.twitter.com/0D51wYyDlp
泥かき手伝って、人吉から帰ってきました〜
— しばっち@ビッグマウス (@shibachi7727) July 19, 2020
明日絶対筋肉痛だわ😂
もう想像を絶する状況でした。
まだまだ普通の生活が出来るまで数週間数ヶ月かかるのは間違いないレベルで
写真はほんのほんの一部 pic.twitter.com/YgiFMEjPYT
禊橋の状況を撮らないといけなくて💦行って写真撮ったけど涙が溢れてくる😭蓮池の蓮も枯れてきた😭
— 橋詰由香 (@mikoyuka) July 19, 2020
でも少しずつですが前に進んでます😌 pic.twitter.com/Wa827pF3id
人吉市五日町の交差点。
— かよっち (@xBLvW4sZJmpDSsp) July 19, 2020
見て下さい。
信号機横の「五日町」のプレート、泥で汚れています。 pic.twitter.com/xCIvzjsbJu
今日は男の現場作業!
— 天音みひろ(人吉水害支援中) (@mihiroamane) July 19, 2020
被災地のゴミ捨て場にダンプで!
(もちろん助手?席。笑)
すげぇなこりゃ
みんな雨の中、
作業お疲れ様でした!!!
ボランティアチーム、
学生チームがんばりよったーー👏😂✨✨ pic.twitter.com/GdjP5hNIKZ
7月26日(日)まで池袋で『夏目友人帳』イベント開催中
7月10日(金)から7月26日(日)までアニメイト池袋テンポラリーストアにて『「夏目友人帳」緑川ゆき先生複製原画展 & 復刻・ニャンコ先生を探せ!』が開催されています。
『夏目友人帳』は人吉・球磨が舞台となっていることもあり、今回の豪雨被害を受けて、多くのファンの方から心配の声をいただいております。イベント会場には募金箱も置いていただいているとのことです。
東京にお住まいのファンの方はぜひ足をお運びください。
人吉球磨復興支援企画「#人吉まで走ろう」
昨日発表した7月23日(祝・木)から26日(日)の4連休で行う #人吉球磨復興支援ラン チャレンジ企画「#人吉まで走ろう」に早くも賛同・協力をいただいております。本当にありがとうございます。
「#人吉まで走ろう」企画は「人吉に帰省したいけどできないので、せめてバーチャルでも帰省したい!」という思いから、7月23日(祝・木)から26日(日)の4日間で企画に賛同いただける方全員の走行距離を合算し、東京から熊本県人吉市までの距離約 1,111km を目指そう、という企画です。
賛同・協力いただける方は、7月23日(祝・木)から26日(日)の4日間、ランニングした記録にハッシュタグ「#人吉まで走ろう」をつけて Twitter や Instagram に投稿してください。
みなさんの走行距離を合算し、1kmごとに10円を人吉市への義援金として寄付させていただきます。(最高 1,111km → 11,110円を寄付します)
企画への賛同・協力、ご支援、よろしくお願いします。
【1km走るごとに10円寄付】人吉球磨復興支援ランとは
人吉・球磨の早期復旧、復興を支援するため、毎日のランニングやマラソン大会で走った距離 1km ごとに10円を人吉・球磨に寄付する企画です。
ラン報告はこの note や Twitter、Instagram などで随時報告します。応援いただける方はぜひ「いいね!」やリツイートなどをお願いします。
また企画に賛同いただき、一緒に走っていただける方もお待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
