見出し画像

いざ、お年始へ

これはすでに昨日のこと。

1月も4日になり、行くのやめようかと思いはじめていたが、いやいや新年の挨拶は大事なことだからと実家へ行ってきた。

母は兄夫婦と暮らしている。一年程前に骨折し、しばらく入院していたときのことを思えばすこぶる元気だ。
午前中に着き、お互い顔を見たからもういいかと友人に電話しようとしたところで、買い物がしたいと言い出した。

はい、お付き合いしますと、二人して近くのイオンへ。
買い物が大好きな人なので、あれやこれや目移りするものの、ゆっくり欲しいものを選ぶ体力がない。結局買うことができたのは、ユニクロのあったかそうなパンツ(試着が大変でした)と、皮膚炎の薬、宝くじ、最後に花屋の隅に置かれていた小さな鉢植えの木。かわいいピンクの花が咲いていて、それが決め手だった様子。
途中で蕎麦屋さんへ入って休憩し、実家へ戻ったら午後3時過ぎ。

もう友人に会うのは断念して、しばらく話をしてじゃあまたねと帰路についた。

このあと、自分の家に辿り着くまでが長かった。

母と行ったイオンには、冬休み中に一度は行きたかった無印良品がない。しかし、市内の別のイオンにはある。せっかくだからと、そちらのイオンに行き、2025年の手帳(これが必要だった)と、その他お菓子とか生活用品などを購入し、お惣菜も購入し、ちょっとコーヒーをいただきようやく高速道路に乗った。

そうして、渋滞の真っ只中へ。

ああ、事故だったんですねと渋滞の原因が判明したのと同時に、ナビが「そろそろ90分経ちます。休憩してはいかがでしょう」と声をかけてくれた。
ご親切にありがとう。でも、ずっと休憩していたようなものだから遠慮するねと断りを入れ、そのまま帰ってきた。
あのイオンからだと1時間程度で着くはずだったのに、2時間以上車に乗っていた。

さて、母と過ごした時間についてあまり考えないようにしているが、実はずっと考えている。
疲れた。
母は、まあまあ口が悪い。思ったことをすぐに口に出す。聞いていて辛いものがある。
わたしには、とても優しい。昨日もユニクロで、高くて自分では買えなかったベストを買ってくださった。
ありがとう、お母さん。

わたしのことは娘だからと気を許してるから、普段言えないことがつい口から出てきてしまうのだろうか。それとも、だれと話していても、言いたい放題なのだろうか。
以前はこんなふうではなかったと思う。長時間歩けないせいで世界が狭くなって、周囲の人の言動が気になってしまうのかな。
わたしがもっと楽しい話題を提供する必要があるのかもしれない。

昨日は犬の動画と写真をいくつか見せながら、現状について説明した。あとどれくらいかなと心配になることもあるし、元気にしているときもあるのですよと、そんな話。
適切な話題ではなかったのか……。

これは、次への課題だと思う。
一緒にいただこうと思い持参したお菓子が、仏さまへのお供えになってしまったのも残念であった。

出しかたがよくなかったな。取り出して、一個食べてみようかと言いながら包装紙をびりびり破けばよかった。

次はそうしよう。今、いただくのが最高なんですよというお菓子を持っていこう。

またそのうち行きます。

○見出し画像は、『みんなのフォトギャラリー』から
photochemieさんの作品を使わせていただきました。
実家の狭い庭にあるみかんの木が大きくなっていたので。
あの庭で、あのみかんは大き過ぎる。
photochemieさん、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!