![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66033454/rectangle_large_type_2_47b4b8bb47b4bce0094a622c5270baa3.png?width=1200)
2021.11.15 太陽 蠍座23度
A rabbit metamorphosed into a fairy
妖精に変容するうさぎ
*********************
metaorphoseを辞書(Shogakukan PROGRESSIVE English-Japapanese Dictionary)で調べると
変形[変質・変態]する
超自然的な力による変化、自然界における諸相の変化、急激な徹底した変化
とありました。
つまり中身も見た目もすっかり変わってことですよね。
芋虫がサナギになって蝶になるとか
全くもう別なものになっちゃう感じ。
*********************
でも、そう考えたら
人間もうさぎが妖精になっちゃうくらい
メタモルフォーゼしてるなぁって。
お母さんのお腹の中にいる間の変容
生まれてきた時
乳児期
幼児期
・
・
・
記憶がないことだったり
それが自分だった?
って思うことも多々あります。
時間の経過の移り変わりの中での
変容を知らない相手にとっては
その瞬間の姿が全てで・・・
でも、それって自分にとってもそうなのかもしれない。
小さいときはどうだったとか
昔はこうだったとか
あるかもしれないけれど
自分の意識で動かす=変容できるのは
この瞬間。
この瞬間にどう変容するかどうかで
過去も未来もどんどん変わっていく。
**********************
ちょっとイメージが広がりすぎたので
戻しますが
この超自然的な力による変容は
自分自身にも
身の回りにも
たくさんある力だなぁと気がつきました。
うさぎが妖精というと
奇跡やお話の世界のような気が一瞬するけど
そもそも自然の中に備わっていて
私たちの中にも備わっている力。
人間が大人の形になったときには
意識が薄くなったり
忘れてしまいがちな力だけれど
老化という一見ネガティブに感じる変容も含めて
今一度自分にそもそも備わっている変容の力を
うまく使っていきたいと感じました。