走行距離50キロで800を1ヶ月で5秒伸ばし九州選手権に出た話
どうも!こんにちはたぐてつです!!
まえから自分の中でアウトプットしてこれからの冬季練習に生かして行きたかった話。
深い分析はしてなかったのでこれを機に自分の分析をシェアしていきたいと思います
(ノートって半ば人に説明してるから、アウトプットできるし、考えをシェアできるからいいなってすごく感じてます。笑)
※誰かに見せたいってより、自分のアウトプットついでにシェアしてるって感じなので、誤字脱字あるかも知れません。ご了承を。また、いいねやシェアがモチベになるのでぜひお願いします!
では早速本編。
このノートは正直、正解か不正解かはわかりません。ただ、正解に導きたい。こんな練習方法もあるんだ!って感じなのでほんっとに鵜呑みにするのたぶんよくない...笑
そしてまずはタイトルの話
僕は3月の記録会で2.03。
その後の4月初旬の記録会で2.00。
4月終盤の熊本県選手権で1.58で5位
目標の九州選手権出場を獲得した。
さらに僕には病み期通称「ポケGOジョグ
期」があり、まともに練習してなかった期間が11月から1月までの約2ヶ月(所々ポイントはしてたけど、そんなレベルが高いものではない)
2月から県選に向けソロ練習を始め、2,3,4月の平均の月間走行距離が40キロちょい。笑
結構面白くないですか?笑
南九州大会であれば、たぶんどの県でも出場できるんじゃないかな〜のレベルまではこのレベルの練習でもいけるんです笑
しかも、練習期間3ヶ月で熊本県5位w
ちなみにここまでであげたレース3本、それぞれが良いレースであった(要は爆死していない)と思っています。では、具体的な練習の組み立てはともかく、どんなことを意識していたか。何を考えていたか大雑把に説明します。
①レースペースこそ命
某ソエジン後輩とは全く真逆の考えなのですが、僕は走行距離から見て取れるように、
「ジョグをほとんどしません。」
そもそも800だったらそんなに走らなくてよくね?2分走るのに30分とか走る理由があまりわからなかった。
あとは、よく言われる「ジョグが練習で1番多いからジョグが1番大事なんだー!」
その理論なら
「レースペース付近の走行を1番多くすればレースペースが1番大事な練習になるじゃん」
もともとレースペース付近の練習は重要視していたので、発想の転換をしてこういう結果に至りました。来シーズンに向けてもこの方法で取り組もうと考えています。
これについてはまた語ります。
※2021/5/9追記
よく勘違いされますが、全くゼロというわけではありません。
たまーにロング走もします。
あと、「3.20〜3.40」くらいのテンポ走に関してはかなり重要視しています。しかし、キロ5で30分とかはあんまりないですよって話です。
②成功のために必要なのは「時間」
成功のためには努力や技術が必要だと考えています。それは自分の取り組み次第で変えられるところです。しかし、時間に関してはみんな平等。限られています。
更に僕は3月に鹿児島から名古屋までヒッチハイクの旅に出たり、いきなりステー
キのオープニングスタッフになり、夕方から深夜2時くらいまでバイトだったり(それに加えて塾のバイト)と時間はかなり制約されました。
そのため、レストが発生するようなポイントを減らし、1セットで完結できるような練習を組みました。
また、日中練習時間が取れなかった場合は深夜に家の前の坂を走ったりと、1日5分でもいいので、練習時間を作りました。実質練習って5分あればできる。30分あればポイントだってできる。
実際、アップから帰るまで30分でポイントを終わらせたことは何回もあります。
他にも、練習終わってダウンせずバイトに行ったりと、時間を極限までカット。
ダウンしないのは普通にやる意味あんまりないなーと思ったから。疲れてる体をクソみたいなスローペースで走る理由がわからない。ポイント終了2分後とかにある程度のペースで走る。とかならまだわかるけどそれはもうダウンなのかって問題。
時間の使い方は陸上だけじゃなくて実生活でも重要。僕も少しずつ改めなおしています。
本当に大事なことなのですが、これを語ると気が遠くなるのでこれ以降言いません笑
③自分の体に向き合う
陸上選手で怪我をする人は本当に多い。
怪我で引退を余儀なくされる選手も多くありません。その中で僕は、
「2月から一度も怪我をしていません」
練習量すくねーだけだろwww草
とか思う人もいるかも知れませんが、皆さんが大事だと考えてるダウンなんて滅多にしないですし、治療院にもほぼ行きません。まあ、確かに練習量は少ないけど。。。
ちなみに治療に行くのは試合前に信頼してる整体院での調整程度です。
あとは全て「セルフケア」
この方法については希望があれば伝えようかな...って感じです。
大雑把にいうとほとんどふくらはぎやハムのマッサージはしません。それでも怪我しませんでした。あくまでも僕の話ですけど。
僕は何を大事にしていたかと考えこの3つが出てきました。多分他にもあるんだけど笑
①についてはまだ実は分析してなくて、語るに語れないので、しっかり分析してからまたノートに記入します。それからまたこれからの練習方針についても書きます。
今日はこんなところで終わります笑
いいねやシェアもよろしくお願いします(^^)
読んでくれてありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?