
7周年公式生産について
こんにちは。
るんば牧場です。
今回はちょっと番外編という感じで7周年公式生産の振り返りをしつつ、自分なりに生産で考えてることを初心者の方にお伝えできればと思います。
ほんとは第2弾に含めるつもりだったんですが
・第2弾の執筆具合が芳しくない
・長くなりすぎても読んでいる方が飽きてしまう
という訳で単独で公開させていただきます。
ではスタートです!
7周年公式生産振り返り

今回の公式では上の画像のようにクラシック三冠が舞台だった訳ですが、まずどのレースを本命とするかを〆種をもとに考えました。
なんで〆種を元に考えたかと言いますと、距離適正に仕組みがあるからです。
ダビマスには距離適正というパラメータがあると思いますが、これは父から受け継いでいくもので、ある条件を満たすと馬のスピードがプラスされる仕様があります。
この距離適正の範囲内で得意距離というものが生まれた時点でランダムに決まっており、この得意距離のレースを走る際はスピードが+2されます。
また得意距離でなくても、距離適性の範囲が1000m以内の場合も範囲内の距離のレースであれば無条件でスピードが+1されます。
(微得意と呼ばれたりします)

さて、実はダビマス界の種牡馬には得意距離を確定で狙える種牡馬がいることをご存知でしょうか。
確定で狙えるとはどういうことかといいますと距離適正範囲が、ある特定の距離だけのため無条件でその距離において得意距離が確定するということです。
今回の3条件全てでそれぞれいます。
簡単に例を挙げると
皐月賞 レコーディング
ダービー トルカータータッソ
菊花賞 キカナイタイソウ
あたりでしょうか。



レコーディングとキカナイタイソウはジャンポケコラボの種牡馬ですね。
(シュラバといいマグロといいジャンポケコラボの種牡馬って距離適正でかなり優遇されてるよなぁ...)
ということで得意距離確定の種牡馬の中で自分が持っているのは2400mのトルカータータッソのみですので、ダービーを本命で狙うことにしました。
ダービー生産
さて、〆でトルカータータッソを使うことにした訳ですが、次なる問題は非凡です。元々ダービーに限らず東京芝24は先行が強いことで知られていました。
しかし7周年と同時にきた新ディープがなかなかに壊れていそう、しかも引けてしまった...
ただディープを使うなら1薄かなと思ったんですが、そうするとタッソにした意味がなくなるのでここは諦めることに...
先行の中で強い非凡を狙う方針にしました。
自分が持ってる強い先行非凡だとオグリが最有力候補だったんですが、きちゃったんですよね...
パーソロン神速!!!!

なんと引けてしまいました...
ご存知の方も多いと思いますがパーソロンは先行において最強クラスの非凡を持っています。

もうこれは狙うしかないでしょう。
ということで非凡はパーソロン狙いに決定!
〆種と非凡が決定したということで配合をガチャガチャ組み込みます!
ででーん

サンデーの奇跡で組みました
非凡を狙うパーソロンを父父母父の位置において〆まではなんとか小絵馬で繋ぎ、〆の真壁次第で大絵馬を使う形で狙っていきます。
またこれはあまり意識していなかったのですが母側の非凡も先行のものが多く、wがついたときかなりデカいということにも気づきました
(結局つかなかったんですけどね笑)
ということで生産開始して順調に〆まで来ました
ちなみにツムツムについてなんですが自分は一番大事なやつをオベリスク記念に回してそれ以外は箱庭G1を勝たせまくるという感じで2頭目は無理にEXレースは狙わずにやってます。
あと基本は年2頭まででどうしてもの時だけ3頭があるくらいですかね。多いと管理が追いつかなくなるので...



さぁここからスピスタ強ハネ出すぞーーー!!!
て感じで〆始めたところ...
ドン!!!!!


来ました!
非凡すがです!!
さぁあとはスピスタ強ハネであることを祈るのみ!
緊張しながら育成してイクゥ!!
スピード計測ですが、スピードAに到達後、スピード調教を何回すると解析の上コメントにスペースが入るのかという方法で測っていきたいと思います。
サンデー奇跡ですので、アプデ前の上限である147-128を想定して考えると、スピード調教11回でスペースが開けば147が確定ということで恐る恐る測っていきますよ...
あれ?10回目でもスペースが開かない...
まさかこれは...?

開いたーーーー!!!
11回目でスペースが空いたぞーーーーー!!!
スピード147確定じゃぁぁぁぁぁ!!!
遂に147の馬を生産できました!!
それだけでもほんと嬉しい!!
しかもその後スタミナも測ったら128でした!!
初めての275ということでようやく殻を破れたのかなという気がしてます

いや〜良かったと感無量で浸っていたところだったんですが...
なんかもう一頭きました


いやいやいや笑
休む間もなくこれですか笑
まぁさっきは上振れでしたから今回はそう上手くはいかんでしょうと育成していたら
普通に275でした笑

いや、もう怖い笑
いくら大絵馬があるとはいえ275非凡ってこんな簡単に連発していいものじゃないですよ...
根性は跳ねなかったのですが因子厳選をきちんとしていれば跳ねていたんじゃないか...と思うとちょっと悔しさもあります
まぁこれはしょうがないので次回以降の課題として
そんなこんなで1周で275を2頭出して調子に乗ったるんば氏はお試しに出しまくっていたのですが、まぁ勝てる訳ないよね笑

アプデ直後だったこともあってスピスタであまり差はつけられていないんじゃないかと思ってて、やはり根性の低さと才能の差が大きく影響したんじゃないかなと。
感じたのは守護神の発動後、パーソロン非凡の発動までに一切才能が発動しないため、その間に他馬に抜かれまくってパーソロン非凡で巻き返した時にはもう遅いというケースがあまりにも多かったのでそこを今後なんとかしていければなと思ってます。
(星5極意書100枚くれ)
あとは因子厳選がんばるぞぉぉぉ!
ということで以上になりますが、気づいたら何故か7周年が終わって次の公式の締切が迫っている...
最近思ったより忙しく生産にもなかなか手がつけられていないんですよね...
消えてしまわないようにこちらも間隔を空け過ぎずに投稿していきたいんですが、結構不定期になっちゃうかも...
まぁ僕以外にも僕以上に実績がある皆さんが情報出してくれてたりするので、僕のはおまけ感覚で見ていただけたりするといいのかな...?
最後こんな感じになっちゃいましたがご覧いただきありがとうございました!
これからも細々とやっていきますのでよろしくお願いします🤲