
室内天井工事:休日&⑥日目
工事休日(日曜日)

さすがに日曜日は工事は休みで、久しぶりにのんびりできました。
夜、暗くなった工事現場で何かが光っていました。
工事のおじさんが機械の電源でも切り忘れたのかと思い、近づいて見ると黒と金色の巻き尺でした。

機械に強い長男(高3)は、目の前にあった物を持ち上げ「これはバッテリー」と言って、電動ドライバーにセットしました。
スイッチを押すと電動ドライバーは作動し、長男は右回転・左回転、強弱の調整など、操作もすぐにマスターしました。
そうなると使ってみたくなるもので、長男はトイレのドアノブを取り外したり、取り付けたりしました。
いたずらはここで終了!
工事6日目(月曜日)

土曜日からおじさんたちの到着が遅くなり、帰りは早くなっていました。
多分工事にも慣れ、進み具合が順調だからなのではと思われました。
今日は模擬デパートの振替休日で、長男だけが休みでした。
この頃、プログラミングやCGにはまっているのですが、久しぶりに健康増進センターへ行って来たようでした。

今日は長男の部屋の上の段の天井板と、両方の部屋の骨組みが仕上がっていました。
後は下の段の天井板だけとなりますが、それは多分既製品なので、そんなに時間はかからないでしょう。
工事は3週間かかると言われていましたが、この調子ならあと2〜3日で終わるかも……